見出し画像

ここ数日は仕事にやられていた。年に1回くらいこういう時期がやってくる。自分の実力的なものの不足を感じさせられるけど、仕事的な自分はまぁうまくやっている方だと思う。それはそれで頑張っている。

それよりも色々なものが乱れてしまう方が問題だ。
睡眠リズムもガタガタで心臓が痛い。昼寝をしても体調は良くならないし。
これを戻すのにまた何週間かかかってしまうのだろうか。
文章も日記も本も絵も何もかも止まっている。
今日からはとりあえず平常運転に戻ろうと思う。

睡眠の統計を眺めてみると、だいぶ落ち着いてきたように思える。
睡眠時間は7時間20分で、起床時刻が8時半。
もう少し早起きできると体調も万全なんだけど、うまく行かない。
6時起きまで戻せるだろうか。

なんだかやらなきゃいけないことがいっぱい溜まっている気がする。
坂口さんのパステル画教室は今日までがアーカイブだからちゃんと見よう。
スタンスミスは手入れをしておきたい。これ、1ヶ月近く止まってしまっている。
ゴム底も削れているから修理に出したい。1500円くらいで済むみたいだから、直しちゃっても良いかもしれない。
クリーニングもやってくれるのだろうか。
万年筆のインクが切れそうだから補充をしたい。
そろそろコンバーターを買い替えないとダメだろうか。洗浄液も切れてしまったから、そろそろ買い足す必要がある。
財布の手入れもしたい。角が割れてしまいそうな気配があって、オイル磨きしておいた方がいいだろう。

いつもなら問題なくできることが、まったく、止まってしまった。
とにかく、時間だけがものすごく不足している。
こんなに時間が欲しいと思ったことは今までにないかもしれない。
逆にお金はもうどうでもいい。お金があっても体調は戻らないし、本も読めないし、もうできることはない。
一度立ち止まった方がいいのだろうか。来週は連休があるから大丈夫だろうか。
とにかくうまいことやっていきたい。


誰かを楽にして、自分も楽になれる文章。いつか誰かが呼んでくれるその日のために、書き続けています。 サポートするのは簡単なことではありませんが、共感していただけましたら幸いです。