タコるど

不細工な人生を踏みしめ中

タコるど

不細工な人生を踏みしめ中

記事一覧

『ひみスタツアー』で使われたギター(ネタバレあり)

 現在までで『SPITZ JAMBOREE TOUR ’23-’24 “HIMITSU STUDIO”』の甲府公演と大津公演に参加できた。  大津公演の座席は4階席の端っこで、席を立つと前の柵から転げ…

タコるど
1年前
4

『ウサギのバイク』の良さ

 スピッツの2ndアルバム『名前をつけてやる』の一曲目がこの曲である。この曲の素晴らしさをベテランち先生が仰っていたので、引用させていただきたい。  この曲の前半…

タコるど
1年前
4

就活の苦しさ①

 就活がそろそろ一区切りつけそうなので、ここまでで感じた就職活動の苦しさを書き残しておきたい。新卒就活はもう二度としないだろうから。  早速本題に入るが最大の苦…

タコるど
1年前
2

『ひみスタツアー』で使われたギター(ネタバレあり)

 現在までで『SPITZ JAMBOREE TOUR ’23-’24 “HIMITSU STUDIO”』の甲府公演と大津公演に参加できた。

 大津公演の座席は4階席の端っこで、席を立つと前の柵から転げ落ちそうだったので座ってのんびり鑑賞していた。そこで持ってきたメモ帳にマサムネとテツヤ(敬意をこめて)の使用ギターだけメモっていたので、ここで整理したい。なおギターの型番について詳しく知らないし、間

もっとみる

『ウサギのバイク』の良さ

 スピッツの2ndアルバム『名前をつけてやる』の一曲目がこの曲である。この曲の素晴らしさをベテランち先生が仰っていたので、引用させていただきたい。

 この曲の前半は「ラ」と「トゥ」だけで構成され、歌詞は「ウサギのバイク」で始まり「ウサギのバイク」で終わる。その時点でかなり尖っている。

 さらに尖っているポイント。それはバンド名が「犬」、アルバムのジャケ写が「猫」、曲名が「ウサギ」であることだ。

もっとみる

就活の苦しさ①

 就活がそろそろ一区切りつけそうなので、ここまでで感じた就職活動の苦しさを書き残しておきたい。新卒就活はもう二度としないだろうから。

 早速本題に入るが最大の苦しさは、「やりたいことの捏造を強いられること」だ。

 現在大学4年生で21歳のおれは、そもそも「やりたいこと」がない。一般的に見てもやりたいことが少ない方だと思う。これを「未来に対する期待水準が低い」と見ることもできるだろう。去年に起き

もっとみる