マガジンのカバー画像

【図解】抜けだせ!おむすびメソッド

4
仕事や人付き合いの理不尽をなげく。ただそれだけ。
運営しているクリエイター

記事一覧

【図解】丸投げしすぎて仕事の具体化ができないケース

「自分たちが取り組む課題は何か?」 「そのために何をすべきか?」 「どんな作戦でいこうか?」 仕事では、様々な目的でプロジェクトが立ち上がります。 そのプロジェクトを成功させるため、関係者は作戦を立てたり、すべきことを具体化することに注力することになります。 作戦を具体化するためには、頭を使わなければなりません。 でも、各々が作戦を考えず、全員が別の人への丸投げを決め込んだ場合、 下図のように言葉がぐるぐる回るだけになります。 ただ、実際には「A社では〇〇ということよや

おむすびメソッドに陥りやすい行動とは?(説明資料作成で気を付けること)

おむすびメソッドってなに? 「おむすび、おにぎり、にぎりめし」のように言い換えできる言葉から、 「同じ言葉を変化させたり、派生させただけで問題を解決に導けない状態」 を「おむすびメソッド」とネーミングした造語。 仕事では何らかのプロジェクトが立ち上がり、すすめ方を決めなければならないシーンは必ずあります。 通常、上司など役職上位の社員がプロジェクトの目標を立て、メンバの中からプロジェクトリーダが任命され、「進め方を考えてね」と伝えられます。 より具体的なプランにしてい

おむすびで語る、問題解決できない論法

おむすびメソッドって何? いわゆる組織の縦方向で役割分担が上手くいってない状態を 「おむすびメソッド」と呼んでおりました。 しかし、もっと広義でいえば、 「同じ言葉を変化させたり、派生させただけで問題を解決に導けない状態」 のことをいいます。 改善のビジョンがみえない文章例 最近は仕事だけでなくプライベートで付き合いのある団体でも「反省文」を見ることが多くなりましたが、問題を解決してくれるビジョンが見えないものが結構あるなぁと感じました。 上の3つの例は言葉や目線を変

おむすびメソッドとは!?

おむすびメソッドって何? いわゆる組織の縦方向で役割分担が上手くいってない状態を 「おむすびメソッド」と呼ぶことにしました。 ※ 勝手な造語です。 おむすびメソッドのメカニズム 仕事の目標設定をイメージしてみましょう。 なんらかの理由で自分の役割をスルーし、下位の担当者に譲渡することがある。間にいるすべての人が同じようにスルーすると、目標がそのままストンと落ちてしまいます(下図)。 スルーしてそのままの言葉で渡すのは忍びない。だから言葉をひねっていく。その変化が「おむ