マガジンのカバー画像

3分で読める人生を豊かにするマインドセット

100
社会人として生きていく中で得た「これは身に着けておいた方が良い」「知っておいた方が良い」「習慣化したほうが良い」と思ったことをまとめていきます。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

終戦の日、命について考える

私は大人になってから各地に足を運んで歴史を学びなおしました。特に戦争についてです。私が印…

TAKK
4年前
8

作業が予定通りに終わらないのは「理想時間」で見積もっているから!

上司「この作業どれくらいでできる?」 部下「1時間でできます」 〜 1時間後 〜 部下「す…

TAKK
5年前
11

「やれない」「できない」は逃げの言葉。成長したいなら「やれる方法」「できる方法」…

■ 言い訳は成長の敵私が大嫌いな言葉です。 「やれません」 「できません」 私が「○○でき…

TAKK
5年前
8

仕事で成果が出なくても諦めるな!人それぞれの成長曲線がある!

今回は仕事がなかなか思うように出来ない新人向けの話です。 ■ 人それぞれの成長曲線がある…

TAKK
5年前
9

教育に答えはない。もし答えを知りたいならば、その相手に聞くしかない。

社会人になると学校の先生じゃなくとも「教育」に携わる機会はあると思います。学校の先生であ…

TAKK
5年前
5

「時間が足りない」と嘆いている方、時間を作り出すために、逆にもっと忙しくしてみま…

よく「時間がない」を理由に、あれができない、これができないと言う人がいます。言いたくなる…

TAKK
5年前
8

マネジメントとは51%の積み重ね。51%を見極めるために勉強が必要。

マネジメントをするうえで、自分の判断の成否について悩むことはありませんか? 悩むのは当然だと思います。なぜならマネジメントには100%の正解はないからです。私は「良いマネジメント」と「悪いマネジメントの違い」は1%の選択の違いだと思っています。 ■ 51%の積み重ね! 私は、これが良いマネジメントにつながると思っています。 例えば、「若手社員の本音を引き出すためにはどうすればよいか」という判断を迫られたとしましょう。 (A) 飲ミュニケーション (B) 1 on 1

常識とは偏見のコレクションであり、アップデートするもの

私は子供の頃から「常識」や「普通」という言葉が嫌いでした。 「常識で考えればわかるだろう…

TAKK
5年前
10

「〇〇するだけで□□できる」という本のタイトルを真に受けないようにしよう!

今回は本の選び方の話です。 主に新人の方や読書経験の浅い方に向けた話かなと思います。 〇…

TAKK
4年前
15

チームの残業が増えてきたときに考えること

私の勤めている会社の特徴なのかもしれませんが、入社4年目くらいの社員が部下を持つようにな…

TAKK
4年前
11

他人に意見を求める時は、必ず自分の意見を先に言う。より良いアイディアにするために…

私はプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進しています。プロジェクトマネージャは…

TAKK
4年前
14

部下の成長を願うなら、時には部下を手放すことも必要!

今回は部下を持つ上司向けの話です。 部下の指導に心血を注いでいる人は多いと思います。私の…

TAKK
4年前
16

残業ゼロを目指して

私が仕事をする上でずっと執着してきたことがあります。それが「残業を無くすこと」です。 ■…

TAKK
4年前
23

努力は簡単には実らない。努力を実らせるポイントは習慣化!

今回は努力が実らず、途中で挫折してしまう人向けの話です。 何かに挑戦はするものの、あっけなく挫折する人がいます。「努力をすれば必ず結果が出る」と思っていからではないでしょうか。 ■ 努力が実ったことってありましたか?例えば、中学生や高校生の頃に部活をやっていた人は思い出してください。 地区大会優勝!全国大会優勝!を目標におそらく毎日3時間以上の練習に励んでいたと思います。でも多くの人は優勝できていません。 試験勉強を頑張っても100点を取れなかったり、受験勉強を頑張