マガジンのカバー画像

麦な酒

62
ビールとか、ウイスキーとか。麦焼酎はふくまない。
運営しているクリエイター

#ブレンデッドウイスキー

ならべてたのしむ(1)スプルスエールとブラックボトル

ならべてたのしむ(1)スプルスエールとブラックボトル

ならべてたのしむシリーズ第1弾。

ビールと、そのビールに所縁のある他の飲み物を、揃えて並べて飲み比べて、混ぜてみたりもして楽しんでみよう、という試み。

栄えある、いや特に栄えはない第1回は、ビール:スプルスエールとウイスキー:ブラックボトルである。

クラン・ブリューイング スプルスエール
Clan Brewing Spruce Aleスコットランドはクラン・ブリューイングの、スプルスを風味付

もっとみる
ウイスキー2018

ウイスキー2018

2018年に飲んだウイスキー。
少ない。物足りない。

ほぼ家飲みで、家飲みだといろいろは飲めないからだ。
2019年はもっと外に飲みに行こう。

●アーリータイムズ ブラインドアーチャー(フレーバード/バーボン/アメリカン/アメリカ)
●ジョニーウォーカー ブラックラベル(ブレンデッド/スコッチ/スコットランド)
●ジョニーウォーカー レッドラベル(ブレンデッド/スコッチ/スコットランド)
●テ

もっとみる
スコッチ、ブレンデッド。いろいろ飲んでみた。

スコッチ、ブレンデッド。いろいろ飲んでみた。

ブレンデッドスコッチのキーモルトについて以前触れ、調べられる範囲で調べてみたが、今度は実際に飲んでみた結果をまとめる。

以下、キーモルトを意識しつつ(改めて)飲んでみた感想。
テイスティングノートというほど立派なものではない、たんなる、素人の感想だ。

⚫️ジョニーウォーカー レッドラベル(キーモルト:タリスカー、カーデュ)
キーモルトがタリスカーだとわかって飲んでみると、確かに、塩っぽくオイリ

もっとみる
スコッチ、ブレンデッド

スコッチ、ブレンデッド

ブレンデッド・スコッチといえば、特にメジャーなブランドのそれは、その値段の安さとスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどでも買える手軽さからか(つまり希少価値が低い)、シングルモルトに比べて下に見られがちな感じがある。

ただ、安くて手軽だからといって質が劣るか、といえばそんなことはない。
ということに、今更ながら、ブレンデッド・スコッチに興味を持ちはじめて気付いた。

ブレンディングブレンデ

もっとみる