見出し画像

✨2021年8月編✨留学1ヶ月目の海外生活の振り返り!【ミシシッピ大学】

こんにちは、Takeです!



昨年2021年の8月にアメリカのミシシッピ大学に留学にきて、もうすぐで1年近くが経とうとしています。



アメリカ生活での思い出の写真や動画も増えて来たので、この夏休みを利用して振り返っていきたいと思います。



将来的に留学を目指して勉強している方海外旅行の好きな方が、この記事を読んでモチベーションアップや海外の空気感を感じていただけると嬉しいです。



それでは本編始めましょう!まずは、アメリカのミシシッピについたばかりの2021年8月になります。



いざ、羽田空港からアメリカのメンフィス空港へ

一緒に留学する知り合いの方が隣にいるので、笑顔なしの自撮りからスタート!笑

私が渡米した時は、まだコロナの感染者がたくさんいる時期だったので空港に人は通常時よりは少なかったです。

アメリカン航空で行きましたが、JALとの共同運行便だったので機内食はJALやったぜ!有名シェフ監修の機内食はおしゃれで美味しかったです。

機内食見て、映画を見て、寝て起きたら乗り継ぎのアメリカダラス空港に到着!

ダラス空港内はこんな感じです。なかなか広いです。

空港内で提供されているものは、どれも全部高いので我慢して眺めるだけにしました。




アメリカのミシシッピに到着!

ミシシッピ大学に留学している日本人の方が、メンフィス空港まで迎えに来てくれました!本当にありがたいです。

契約したシェアハウスの入居日の関係で、最初の数日はモーテルに泊まりました。喫煙部屋だったのでタバコ臭くて最悪でした!笑

部屋の外はこんな感じで、ちょっと怖いかも??

朝ご飯は自分でワッフル焼いて食べてました。朝からワッフルとかアメリカっぽいな〜とアメリカを感じていました。

モーテルに滞在している時に、先輩日本人の友達がBBQを作って部屋まで届けてくれました。初めて会って1日遊んだだけなのに優しいすぎ!ありがとうございます。

アメリカに来たことを感じるために、連れてきてもらったのが地元の人気ハンバーガー店!デカくて肉肉しくて美味しかった。

ポテトも美味しいけど、量が多くて全部は食べきれない。

タピオカのお店にも連れて行ってもらいました。アメリカにも普通にタピオカミルクティーあることを学びました。

そして、ミシシッピ大学の学生証もゲット!おでこが光ってるけど気にしな〜い。

ミシシッピ大学の学食はこんな感じです!

11ドルで食べ放題で、スタバのコーヒーも飲み放題です。日本の大学の学食と比較するとすごく高いですが、寿司からピザまで何でも食べられます。


私の留学しているミシシッピ大学については、こちらの記事で詳しく紹介しております!




きれいなシェアハウス暮らしに突入!

現在、自分の住んでいるシェアハウスは新しくきれいなので、住み心地抜群です。

動画で部屋紹介しているので、ぜひ見てみてください!

キッチンとリビングルームは、ルームメイトと共有で使用しています。ルームメイトさえ変な人でなければシェアハウスは家賃を抑えることができるので良いと思います。


アメリカのシェアハウスに興味のある方は、ぜひ下記の記事も読んでみてください!


シェアハウスに住んでいると、ルームメイトが夜中にスムージーを作り出したりします。笑

炊飯器を手に入れて少しずつ生活が快適になっていきます。味噌汁は日本から持ってきたインスタントのものです。

味玉を作ったり、アメリカで手に入るもので日本の味を再現する努力を日々しています。

毎日外食しているとお金がいくらあっても足りないので、ほぼ毎日自炊しています。ちなみにアメリカで1回外食すると2000円は超えると思います。泣

買い物かごはこんな感じです。やはり日本と全然違いますね!

はい、こんな感じでアメリカ留学の1ヶ月目(2021年8月編)の振り返りを終わります。


振り返りの続きはこちら!


写真をたくさん載せたので、少しでも楽しんで読んでいただければ嬉しいです!


YouTubeブログで日々の様子を上げていますので、時間のある時にそちらも見てみて下さい。


それでは、また次の記事でお会いしましょう!See Ya!


私のYouTubeはこちら!(留学生活の日々の動画メイン)


私のブログはこちら!(留学に役に立つ情報をまとめています)


留学関連のブログ記事はこちら!


参考になった情報があればサポート頂けるとうれしいです。頂いたサポートはアメリカへの留学費用とさせて頂きます。