見出し画像

♪🎵 ポッとDEポエム 🎵♪(24杯目) まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年2月20日)

(以前ポッと出てきてポットに溜めておいたポエムを投稿、基本ネガでちょっと影ありはお許しを。まだ温かみは残っています。)

「頑張れ」っていう言葉は、具体的に何も手伝ってもらえるわけではないのに、声をかけた方は一応の責任を果たしたみたいな雰囲気があって、小さな頃から嫌いでした。まさに「偽責任(ニセキニン)」。それなのに大人になって、自分が他者と関わるとき、安易に使っている「頑張れ」。頭で分かっているつもりなのに、心に余裕がないとうっかり使ってしまう「頑張れ」。「偽責任(ニセキニン)」を最も嫌悪しているはずなのに、自分も染まっている部分がありますね。そんな自戒のポエムです。

<<偽『もの』の正論>>

強いからすごい
明るいから偉い
元気だから素晴らしい

そんな理屈は認めない
そんな自分が叫んでる

強くなくても
明るくなくても
元気がなくても

立派に生きてる人がいる

なぜ生き方に模解を示す
なぜ生き方を押しつける

そんな思いで反論し
さもそれ正論かのように
善人ぶって主張する

その理屈は誰のため
一見すると他者のため
でも本当はそうじゃない

実は自分の傷のため
内に秘めたる劣等感
心で傷になっている
癒しの理屈・卑しい理屈

でも現実は自己矛盾
他者を鼓舞
するときに
結局いつも
安易な「頑張れ」

元気があるのが正しいと
他者の今を認めずに
さらなる鼓舞を押しつける

今ある他者の頑張りを
どこかで認めず
次なる課題

結局自分も押しつけだ
結局模解の押しつけだ

善人ぶってたはずなのに
自分と他者では線引きか

見かけ倒しの正論よ
だから言葉は宙に浮く
迷走ばかりでかき回す

二重の基準の正論よ
だから言葉は宙を舞う
迷惑ばかりが降り注ぐ

偽『もの』の
偽『もの』による
偽『もの』のための正論

そんなものでは響かない
繰り返せども雑音で
無理に叫べば騒音に

響かせたければ
要、覚悟
響かせたければ
脱、虚栄

#つれづれ   #ポエム   #私の作品紹介

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,726件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?