マガジンのカバー画像

まいに知あらび基おもいつ記

1,176
毎日、粗びきな、思いつきをスマホにメモし、それを紹介しています。長さも中身もバラバラ、日々スマホメモに綴る単なる素材、支離滅裂もご容赦を。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

アンラーン💣リラーン📚ためらわん♫run59

⭐考えることは悪いことではないはずなのに、考えに考えてたどり着いてしまう「蛇足」は複雑な心境⭐️【記事累積:1692本目、連続投稿:711日目】 (これまでの虚栄を解きほぐす「unlearn」のため、頭の中を刷新する「relearn」を躊躇なく進めるための記録) <探究対象…学級通信、メッセージ性、大人と子ども、ターゲット、脱中心化、主観と客観、蛇足> 8月も最終日となりました。ラオスで勤務している在外教育施設は8月中旬から既に2学期が始まっていますが、月が変わる前に次の

❖カオマンガ『愛』(56皿目)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月30日)

(ネタの温存だけを目的としたシリーズ。カオマンガイの報告のみ!ほぼ毎日食べているので私の体の半分くらいを構成しています。) 【記事累積:1690本目、連続投稿:710日目】 <探究対象…カオマンガイ、タイ語、マレー語> 2023年8月13日12時15分、カオマンガイ/チキンライス 本日は、ラオスに戻ったばかりのときに食べたカオマンガイのレポートです。さて、今回はどんな名称で呼ぶことができるでしょうか。【課題の設定】 このお店のカオマンガイは以前にも紹介したことがあります

❖七色タイトル写真館(40枚目)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月29日)

【記事累積:1687本目、連続投稿:709日目】 <探究対象…フォトランゲージ、ヒキガエル、夕闇> 写真は「ラオス・ビエンチャン」【情報の収集】 浮かんだタイトルは・・・【課題の設定】かつ【まとめ・表現】 (【整理・分析】は思考過程に内部化されています) 「森羅万象の黄昏」 「いつかあんな家に住みたいなあ」 「あそこまで逃げれば自由になれる」 「カエルは今から出勤時間」 お客様のお好きなタイトルをお選びください。もちろんお客様がオリジナルでタイトルをつけていただくのも大

❖ビエンチャンを見てんじゃん(65)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月28日)

【記事累積:1685本目、連続投稿:708日目】 <探究対象…ラオス、インフレ、為替レート、消費者行動> ♪サバイディー(ສະບາຍດີ、こんにちは) 夏休み前から感じていたことですが、三週間ぶりにラオスに戻ってくると、よく利用するカフェにもその影響が及んでいました。その影響とは具体的に一体どのようなものだったのでしょうか。【課題の設定】 現在、急速にキープ安が進行しています。念のため確認しておくと、キープ(kip)というのはラオスの通貨です。ラオス国外だと、交換してもら

♪🎵 ポッとDEポエム 🎵♪(30杯目) まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月27日)

(以前ポッと出てきてポットに溜めておいたポエムを投稿、基本ネガでちょっと影ありはお許しを。まだ温かみは残っています。) 【記事累積:1684本目、連続投稿:707日目】 <探究対象…ポエム、創作、偽物と本物、メッキ、積み重ね> <<漆器になれないメッキ>>【課題の設定】 メッキな自分は漆器に嫉妬 どちらも薄く塗るものなのに 漆器は名作 メッキは贋作 塗って終わりで ごまかすメッキ 一度塗れたらすぐ披露 塗って終わらず また塗る漆器 一度塗れても終わらない 薄く塗るの

【繰り返シンガポール(another sky探訪)】その15…⭐旅のまとめ4(コトについて:前半)⭐

【記事累積:1683本目、連続投稿:707日目】 <探究対象…シンガポール、思い出、食べ物、オンライン授業> (けっこう時間が経っていますが、旅のまとめの続きです) 今回のシンガポールの旅では「会いたいヒト、行きたいトコロ、見たいモノ、したいコト」について、予定よりも多くの成果が得られたように思っています。では具体的にどんな成果があり、そこからどんなことが言えるのでしょうか。【課題の設定(大枠の課題)】 今回は「したいコト」の成果はどんなものだったかを考えてみます。【課題

📖気た・見た・つかった【報告15】📖 まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月26日)

(東南アジアで生活していて、「気(になっ)た」「見た」「『つ』かった」外国語について、カエサルの有名な報告に「劣るとも勝らない」レポートをしていきます) 【記事累積:1682本目、連続投稿:706日目】 <探究対象…言語、標識、仏教寺院、歴史と地理> 今日の言葉は、ラオ語の「ວັດອິນແປງ」と「ວັດອົງຕື້」です。ナンプー広場とメコン川のナイトマーケットの間にある脇道を歩いていると、この2つの言葉が書かれた標識を発見しました。この標識は左右それぞれが矢印になって

❖ビエンチャンを見てんじゃん(64)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月26日)

【記事累積:1681本目、連続投稿:706日目】 <探究対象…ラオス、工事現場、第二次産業> ♪サバイディー(ສະບາຍດີ、こんにちは) 普段、ビエンチャンをウロウロしていると、商業施設や飲食店など第三次産業と接する機会が多くあります。しかし第三次産業はそもそもそれ単独で成り立っているものではなく、第一次産業や第二次産業で生み出されたモノにさらなる価値を付与するものです。私が住んでいる場所は住宅地が密集しているので、第一次産業や第二次産業が盛んにおこなわれている場所に近い

❖「ノベル」な書き出し「述べる」だけ(第23話)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月25日)

(小説っぽい書き出しで表現してみるシリーズ) 【記事累積:1679本目、連続投稿:705日目】 <探究対象…教育実習、能動と受動、アウェイ感、悔しさ> 「東京学習院大学」 私の出身校はそう記載されていた。記事を書いた人の個人的なチェックミスだったと思いたかったが、複数の人の確認を経て発行されたものなので、その可能性はないだろう。 ちょうどそのとき、新聞紙面ではコソボ紛争の記事が連日上がっていた。それとは比べ物にはならないが、自分の中では壮絶な日々を送っている感覚だった。

❖七色タイトル写真館(39枚目)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月24日)

【記事累積:1677本目、連続投稿:704日目】 <探究対象…フォトランゲージ、看板、競合他社> 写真は「ラオス・ビエンチャン」【情報の収集】 浮かんだタイトルは・・・【課題の設定】かつ【まとめ・表現】 (【整理・分析】は思考過程に内部化されています) 「カレーを食べるならどっち」 「国も店も隣接」 「ダッカ<バングラディッシュ、リトルインディア<インド、大きいのはダッカ?リトルインディア?」 お客様のお好きなタイトルをお選びください。もちろんお客様がオリジナルでタイト

❖カオマンガ『愛』(55皿目)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月23日)

(ネタの温存だけを目的としたシリーズ。カオマンガイの報告のみ!ほぼ毎日食べているので私の体の半分くらいを構成しています。) 【記事累積:1675本目、連続投稿:703日目】 <探究対象…カオマンガイ、フードセンター、スープ> 2023年8月5日19時16分、カオマンガイ/チキンライス 本日は、8月初めから訪れていたシンガポールで食べたチキンライスのレポートです。さて、今回はどんな名称で呼ぶことができるでしょうか。【課題の設定】 今回宿泊した場所は、最近よく利用しているジ

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(号外14)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月22日)

【記事累積:1674本目、連続投稿:702日目】 <探究対象…タイ、比較政治、首相指名、大連立> ♪サワディー(こんにちは) 午後からさきほどまで勤務校で授業をしていました。それが終わった後、急いでスマホでニュースを確認すると、タイの新しい首相が選出されたという報道が流れていました。PCの検索トップページを見てみると、タクシン氏の画像の記事が引き続き出てきますが、それと合わせて特定の人物の画像の記事がたくさん出てきます。【情報の収集】 それらの記事に登場している人物が新し

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(号外13)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月22日)

【記事累積:1673本目、連続投稿:702日目】 <探究対象…タイ、比較政治、タクシン、解読> ♪サワディー(こんにちは) 色々な報道を見ていると、2023年8月22日の午前9時頃に、タクシン・チナワット氏が帰国したようです。タイ語のニュースを見ていると、繰り返しタクシン氏の画像が出てきました。そして、その画像の中には飛行機に乗り込む姿や、飛行機を降りてきて群衆に手を振る姿などもありました。【情報の収集】 続々と記事が検索のトップページにあがっていますが、どれもタイ語なの

❖見タイ!知りタイ!伝えタイ(号外12)❖ まいに知・あらび基・おもいつ記(2023年8月21日)

【記事累積:1672本目、連続投稿:701日目】 <探究対象…タイ、議会、比較政治、連立政権、大連立> ♪サワディー(こんにちは) 私のPCの検索サイトのトップページは去年からなぜかタイ語になっていて、タイ関連のニュースが最初に目に入ります。私はタイ語がほとんど分からないのですが、ニュースの見出しと一緒に出てくる写真を見ていると何となく、どんなニュースかが想像できます。最近のニュースはタイ議会の連立構想に関わるものが多いので、出てくる写真もたくさんの党首が手を繋いだり、飲み