ベトナムのサッカー熱を肌で感じて

こんにちは。たけぽんたんです!

今、学校の修学旅行でベトナムに来ているのですが、偶然東南アジア杯が開催されており、今日決勝の第1レグでした。

ベトナムには初めて来たのですが、バイクの数がすごい。

ただ、それに負けず劣らず、サッカー熱もすごいものを感じました。
道端には応援グッズを売る人たち(画像が悪くてすみません)
至る所で開催されているパブリックビューイング。私の泊まっているホテルでも、行われていました。写真は撮れてませんが…

試合は少ししかみていませんが、ベトナムはピッチコンディションの悪い中、ボールを保持し、ショートパスのコンビネーションで崩しつつ、アタッキングサードでは相手の背中を積極的に取り、ゴールに向かっていました。
驚いたのが、選手が自信を持ってボールを保持していたことです。
ガイドさんに聞くと、ほぼ国技みたいなものだそうで、試合後の街はバイクでいっぱいになるそうです。(日本でいうと渋谷のスクランブル交差点がみんなバイク)

それほどのサッカー熱がある国だとは思っておらず、本当に驚きましたし、機会があったらこういう国でも指導をしてみたいなと思いました!

今日は以上です!
CLがまだあるので試合の分析をできたらなと思います!

#サッカー #ベトナム #東南アジア #修学旅行
#東南アジア選手権 #パスサッカー #サポーター #日記 #初投稿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?