見出し画像

「シエナ」っていう店です

こんにちは、いや、もしかしたら、
今晩は、かも知れませんね。

まあ、読んでみるかぁと、
思ってくれたなら嬉しいです。

損をさせないように頑張ります!
白金台で
エステの社長を20年ほどやっています。


今日は、お店のことを
書いてみようかなぁと思います。

SHIENA(シエナ)って言うんです、
店の名前です。

よく言われるんです、
イタリアのSiena? って。

でも違うんです。


楽園という意味の
「ジェナ」から

「 ゛」濁点を取って
「エ」を大きくしたら、

結果的に、
「 シ エ ナ 」になったんです。


でも何で?って、思いますか?

画数です。

画数は大事!
って言う友人がいまして、

私たちは、
その友達も大事にしてましたから。
友達と、濁点、
の両方をとったのです。


さて、店を始めた当初は、
「エステ」という表記、
カテゴリーを避けていたんです。

強引に例えると、
ある時期、
井上陽水や矢沢永吉とか、
売れていて、
実力もあるんだけど、な人たちが、

「TVなんか出るかぁっつ!」
「アイドルと一緒にすなっ!」
と、言ったかどうかは不明ですが、

そんな感じの、反抗期?
だったのかも知れません。


さて、
いったい誰に反抗してたのでしょう?

今になって思えば、
当時のエステというイメージですかね。


「エステ? 
あっつ、アレね! ハイ、ハイ、」
みたいな…。

いや、ぜんぜん違うから
‼️
みたいな感じです。

固定観念に対して、
反抗したんでしょうね。

でも、その結果、
全く別の問題を抱えまして、

「エステじゃない? じゃあ何なの?」
という問いに、
答えなければなりません問題。


それで、色々考えた末に、
「キレイになる魔法」
とか言ってました。
本まで書きました。


反抗期ですよねぇ、ヤッパリ。


でも、反抗する子を、
侮ってはいけません。

若いうちから従順すぎる様な子より、
だいたい結果出すんです、
しかも圧倒的な結果を。

お客さんは、
みんなカラダの形が変わりましたよ、
本当に。

機械は全く使いません、
100%オールハンドで、
形を変えます。


だから
「キレイになる魔法」だったんですマジで。
今もそうですよ、結果出ますよ。


全身を彫刻するんです、
だから
「レリーフィング」と言う技術なんです。

エジプトにある
クレオパトラのレリーフ(浮き彫り)から
インスピレーションを受けて、
私が名前をつけました。
商標登録もとりました。


でも、この技術を作ったのは、
私じゃありません。
うちの奥さんです。
「大賀楊子」って言います。

けっこう天才だと私は思ってます。
個人的にはノーベル平和賞候補ですよ、
私をサラリーマンから、
「出エジプト」した人ですから。

聖書を知っている方なら
わかるでしょう、
モーセみたいに、
海は割れませんでしたが、

それでもシエナは、
0から始めて4年後には、
白金台に、
自前の城が建ってました。


初め彼女は一人でやってたので、
お客さんは、
一度来たら6ヶ月待ちだったのに、

3年半の間、
リピート率90%でした。

やっぱり天才だと思います、
マジで。


その後、
お客さんが増え過ぎたので、
「手伝ってぇ‼️」と言われまして、
手伝い始めました。

でも、
私が施術をする訳じゃないので、
私は「学校」を作りました。

キレイになる大学
[白金女学院]という
これまたユニークな学校でした。

これも、けっこう人気ありました。

入学希望者が予定より多くて、
次回にしてください、
というような状況だったり、

「セラピスト界の宝塚」を
目指していたので、

数年後、
実際に「宝塚の卒業生」を
教えることになったりと、

いろいろと面白い経験をしました。


つづく



この記事が参加している募集

#名前の由来

7,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?