見出し画像

使えないから魅力があるんだよ!

あっつ、それって、こうなってるんですよ。
あっつ、それって、こうすると、失敗しないんですよ。
あっつ、それって、こうやって使うんですよ。

要は、こうすれば、ああなるんですよ。

ですよ、ですよ、…ですよ。

ですよ「 。 」で、終わらせんなよォ〜!!

一体その考え方、何に使うつもりだ〜!

そうやって、世界終わらせんなよ〜〜⁉️


もっともらしいデータは分かったよ、
でもそれって、専門書でい〜よ。

それより、
これって面白いと感じるアナタの気持ち教えて〜よ。
似非データ使わずにねっ!

どうせ、世界を良くしたいのか怪しい人が解釈した、
悲しいデータなんて、怪しいんだからさぁ。
データなんて、
解釈する人で、全然意味が違うんだからさァ。


世界は全然そうなってないカラッ!

歪みや偏りが魅力ってもんだよね?
便利とは違うんだよね〜。

他に無いから魅力があるんだよね?
だからその人が好きなんだよね〜。

だいたい使う前提じゃないから、
根拠なんて、いらないんだよね〜?

子供や嫁さん、
使う前提じゃないもんねぇ〜?

その世界に飛び込んだら、
いろいろ始まったんだよねぇ〜。

効率よく使う前提ばかりで、
「そこに愛はあるんかいぃ!」

そうやって、仕事選ぶなよぉ!
そうやって、仕事すんなよぉ!
そうやって、結婚すんなよぉ!


「コスパを重視するなら死んだ方がいい」

と言ってた成田悠輔さんは、
全くもって正しい!

そうだよ!
生存は、そもそもコスパ良く無いんだよ!

生きるって、
無駄だけど楽しいアートかもよっつ⁉️



変なモノを、
最大公約数的な常識を無視して、
独自に、さも凄いことのように語る、
偏った切り口の、超変なアナタ!

そこが好きなんだよ〜。


魅力って、使えなくていいんだよね〜。


変な虫とかって、
全然使えないも〜〜ん。


何できみは、こんな形してんの?
いったい何があったの?
どうしちゃったの?

でも気になるんですけどぉ〜。
何だか好きになってきたんだけどぉ〜。


だから、良いんじゃん!




よ〜し、これを2022年のまとめ、
今年の〆にしようっと!

みなさん、良いお年を!



この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,098件

#今こんな気分

74,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?