見出し画像

ローカライズロゴを観察する

久しぶりにデザトレ主催をします、酒うさぎです。
デザトレとは社内で週一で開催するデザイナー同士のスキルアップ会、勉強会です。私が担当する回は高確率でロゴや作字の勉強になります👍
過去の作字会記録はこちら↓

こんな感じで最近は作字をする会にしていたのですが、今回は少し視点を変えてみます。
タイトルの通り、ローカライズロゴを観察するのです!(ドンッ)

ロゴのローカライズ化とは💭

例えば、Netflixでは海外作品を日本語タイトルにした状態で、アイキャッチが並んでいます。逆も然り、日本の作品を海外で公開したとき、ロゴは日本語から英語やその他の言語で、元の雰囲気を保ったまま新たにデザインされます。これがロゴのローカライズ化です。
具体的なイメージでわかりやすい例をあげるとこれとか↓

今回は、このローカライズ化されたロゴのBeforeAfterを観察してみようと思います!

観察してみよう👀

いきなりローカライズ化作業をしてみるのは難易度が高いかも、なので!
まずは世にあるローカライズ化されたロゴを観察してみましょう。

  1. ロゴを選ぶ(何のローカライズでも大丈夫!元が英語でも日本語でもベトナム語でも)

  2. 元のロゴの特徴をどういう風にローカライズverに落とし込んでいるのか、言語化する(箇条書き)

  3. 観察してみての感想(余裕があれば自分ならこうする、を考えてみても楽しいかも)

とてもざっくりですが、自由に選んでよくよく観察して、インプットに役立ててもらえればと思います!
ちなみに参考になりそうな方をご紹介します。

リンク先のムラヤマさんは、Netflixの日本語ローカライズ化を担当されているデザイナーさんです。たくさん担当されているので勉強になりますよ!
これとは逆に、うまくいかなくて話題になることもあります…

観察結果🎉

みなさん色々な作品を取り上げてくれました!画像の引用元が大量すぎるので掲載はしませんが(スミマセン)、観察対象になった作品たちを少し紹介すると、

  • ハリーポッター(英語/日本語/中国語)

  • アベンジャーズ(英語/日本語)

  • 文豪ストレイドックス(英語/日本語/中国語)

などなど。早速実際にラフ案を作ってみたメンバーもいました!すごい!

元が手書き感のある英語タイトルなのでペンツールで作成したそうです!
三日月マークが特徴的な英語のロゴなので、その要素を取り入れたそうです!

私は『星のカービィ スターアライズ』を観察しました!

©︎2018 HAL Laboratory,Inc./Nintendo
https://www.nintendo.co.jp/switch/ah26a/pc/index.html

ローカライズするには当然形が変わるのですが、他の変えちゃならない要素を上手く絞り込んで、形や配置が変わっても同じ印象を受けるようにされていました。この絞り込む、というところが難しいですよね…。

以上、今回はよく観察してみるインプット回でした!次回はまたアウトプットの時間にしたいなと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?