見出し画像

『挑戦➡失敗➡反省➡練習』人は他人の失敗が好きDay 21

あなたは、人が成功した話と人が失敗した話どちらに耳を傾けますか?

成功話に耳を傾けるという人比較的ポジティブな傾向にあると思うので今回の僕の記事は読んでいただかなくても大丈夫です。(読んでいただけるなら幸いですが)

一方で人の失敗に自然と耳を傾けしまう人は少し危険です。

実際自分では、成功の話しか興味がないと思っていても自然と失敗の話に耳を傾けている可能性があります。

失敗の話を聞く人にも2パターンあります

・他人の失敗談から何かを学んで次につなげる人

・他人の失敗を聞いて安心してしまう人(危険です)

他人の失敗談から何かを学んで次につなげる人

この人は、次に自分が失敗する可能性を減らす努力をしているため、成長スピードが速いです。

一方

他人の失敗を聞いて安心してしまう人

もしここに、自分が当てはまると思った人は今日から少しずつ意識を変えていきましょう。人は必ず変われます!!

なぜ、他人の失敗を聞いて安心してはいけないのか?

それは、あなた自身の成長を止めてしまうからです。僕の友達にこんな人がいました

僕が「〇〇どうだった」と聞くと

「ダメだった。でもA君もダメだったって言ってたから大丈夫」その友達は言いました。

僕はこの言葉にものすごく違和感を覚えました。

失敗してしまった人と比べて安心感を持ちたい気持ちはよくわかります。(僕自身小さい頃はよくやってしまっていました。)

失敗してしまった人と比べるということは、それ以上がないからやってはいけないことなのです。

どういうこと??と思った方はこの下を読んでください。

人が失敗した話を聞いて「自分も大丈夫と」思ってしまったら何の解決にもなっていません。

どこかで、また必ずミスをします。

ミスすることはなんも悪いことではないと思います。

挑戦➡失敗➡反省➡練習

このサイクルで人は成長していきますが、人の失敗を聞いて安心しているということは、反省と練習を疎かにしてしまっているということです。

これでは、成長は見込めません。

特に反省「分析すること」をしない人は必ず同じミスをします。これは断言できます。そのような友達を何人も見てきましたし、本でも何回も読んだことがあります。

実際に僕の友達は何回を同じミスを繰り返していました。

同じミスを繰り返さないためにも、人の失敗で安心しない!!分析することを意識してみてください。必ず変わっていけると思います。

僕は人失敗談を聞いたときは、『自分ならこうするな』と当事者意思をもって聞くようにしています。

また、この人のマインドがこうだったから失敗したのかもしれないと、失敗した原因とその環境を考えるようにしています。

まとめ

失敗することはいいことで、成長につながると僕は他のブログで何回も書いてきましたが、それは、失敗した経験を反省して練習し多場合のみです。

一番効率がいい方法は、

他人に失敗を当事者意識を持って聞くことです

そうすれば、自分は失敗していないのに成功につなげられる、次もし失敗談を話す機会があればこの記事を参考にやってみてください。

僕はこの思いから、多くの失敗談をこのブログに掲載しています。是非読んでみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!


これからもよろしくお願いいたします!!

TAKERU毎日ブログ





この記事が参加している募集

いいと思ったらサポートをお願いします。人の心に燃やすためのnoteをこれからも作っていきます!! 頑張ります!!