見出し画像

介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは

介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

夏希優太はこんな人

【サービスのご案内】

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。

初回のご相談は無料。

一緒に解決していきましょう。

メニューはこちらから↓

公式ラインもやっているので、まずは公式ラインの方へお気軽にメッセージをお寄せくださいませ。


公式ライン登録プレゼント

①あなたの心が楽になる音源3本をプレゼントいたします。


定期的にあなたの心が楽になるメッセージ配信もしています。


公式ライン登録はこちらから↓↓

寒い日が続いていますが、太陽の陽射しはとても眩しい。



では早速、今日のお話へ入っていきます。


知人から介護のことで相談を受け、その中で感じたことがまずは介護を担う側の人間が心身共に健康であることの必要性。


介護に対する認識も以前と比べると変化してきたとは思いますが、それでも例えば自分の親は自分たちで最期までみていくという以前からの考え方がゼロになった訳ではありません。


その考え自体は間違っている訳ではありませんし、大切なことだと思います。

けれどそれで自分たちだけで抱え込んでしまって介護者が疲弊してしまっている状態も私もこれまでも目にしてきました。


自分の親は自分たちで、だから周りの力を借りてしまうのは申し訳ない。


そんな思いを持っていらっしゃる方もきっと多い。


でもそうではなくて、周りの人達の力を借りてもいいし、あなた自身が楽しむことをしてもいい。


介護を担うあなたがまず心も身体も健康でいること。


それが一番です。


そしてそんな人が一人でも多くあってほしい。


そう思います。


【今日のワンポイントレッスン】

・介護を担うあなたが心身ともに健康であること

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?