見出し画像

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、勇気を持っていってほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもあるTAKEMIです。

今日もこちらのお話が皆様にとってお役に立てれば、幸いです。

多くの方は今日でお休みの方が終わりなのでしょうか。長い方は今週いっぱい位までお休みなのでしょうか。
今日で終わりの方は今夜は是非ゆっくり体調を整えられて、また明日からがんばってくださいね。

それでは早速、今日のお話へ入っていきます。

今日5月5日は、こどもの日。端午の節句、こいのぼり等々。

私の勤務先のデイサービスでもちょっとしたイベントとしてお善哉を作って皆さんと一緒に食べることをやりました。

今はコロナ禍で外出行事や家族との面会が難しい状況にあります。外に出ていけないので、どうしても行動範囲が施設内となってしまいます。

けれどそんな中でも何とかみんなで考えて、少しでも皆さんに楽しんでいただくこと。

お善哉はスタッフも皆さんとお話しをしながら、一緒に戴きました。

皆さんとても喜んでくださいましたが、スタッフもまた楽しんでいました。でもまずはスタッフ自身がそれを楽しんでいくこと。そしてその楽しむエネルギーが利用者さんへも伝わっていくこと。

まずは自分自身が楽しんでいく。

今回のイベントを通して、そのことを強く感じました。

利用者さんの笑った顔が沢山見られて、こちらも嬉しい気持ちになれました。

【今日のポイント】
・まずは自分自身が楽しんでいくこと

今日も一日、お疲れ様でした♪

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?