2023年7月23日(日) 体調不良とベイスターズ不調、まだまだ続く…の巻

今日から日記にサブタイトルつけることにしてみた。めっちゃ気まぐれに。

体調不良は続く。
鼻声と微熱、あと鼻水もよく出る。
新型コロナの検査で陰性だったので、いつもと同じようにお店で働いた。
体は昨日に比べるとよく動いて、快方に向かっていると確信できるものだった。

17:00からベイスターズ戦をU-NEXTで。
いつもモニターでDAZNのコンテンツで見ているのだが、店に蔓延る熱のせいでモニターが暴走。音はすれども映像見えず。ほんにあなたはラジオだね。なので古いヴァージョンのiPad miniでつかえるU-NEXTで観ることにした。ベイスターズは様々なプラットフォームで配信してくれてありがたい。
しかして試合結果だが、まあ、このところの貧打を再現するかのような酷い試合でして、相手のジャイアンツが2本の本塁打を含む10安打4得点に対して、ベイスターズは4安打無得点。ボークや振り逃げでもらったチャンスを活かすことも出来ず、クリンナップは沈黙。今月横浜スタジアムでベイスターズの選手は一本も本塁打出ていないという。珍記録だが、打のチームのはずが野球にダイナミズムを失い、小さな野球でなんとか点を取っても中押しもないので追いつかれて追い抜かれる。そんな試合ばかり観ていると、だんだん去年までの試合の見方に、つまり優勝が必須事項のように見ないいつものベイスターズ、に戻したほうが良いのかと思ってしまう。
いや、でもまだ3位の位置にいる。そんなふうに諦めるのはまだ早い。そんな葛藤を日々しながら、試合開始30分前になると野球速報アプリで先発オーダーを確認するという日課には余念がない。どんな状態でもベイスターズ応援するのには変わりないんだな、と再確認した日曜だった。
勝ち負けは仕方ないけど、野手もっと打ってね!梶原2安打はなかなか良い要素だとは思うけど…。とにかく頑張れベイスターズ。

そんな訳で野球見てやいのやいの言えるほどには元気を取り戻した僕は、体温も下がっている感じだったので試しに3日間飲まなかったビールを飲んでみることにした。久しぶりのビールの味…と浸りつつも、そんなに美味しく感じない。500缶の中身を消化するためにちびちび舐めるような飲み方なので、終わりの方はかなり温くなってしまった。
仕事中に出されたコーヒーにしても酒にしても、いわゆる嗜好品は健康であるから楽しめるという事なんだね。不健康なものを娯楽として楽しむには健康であることが条件。まあ、知ってはいたけど4年近く体調を維持してきた事で過去の経験は忘れている事もたくさんあるんだね。

帰宅後、ノンアルビールを飲んでみるも、やはりあまりうまくない。そうしてるうちにダルさが体を蝕んできたのでとりあえず寝落ち。目覚めた時の体感的に発熱がぶり返している感じがあった。それに少し咳も出ている。これはまさか今回の夏風邪が次の段階へスライドしているということなのか…。大人しく治ってくれ。

明日は二件の用事をキャンセル。
午前中のレッスン仕事と夜のまちづくり会議。体調不良で穴を開けるのは両方とも初めて。

書き終わったタイミングで体調がちょっと落ち着く。このまま治ってくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?