2023年2月24日(金)

仕込みと片付けを終えて23時前の店で更新している。

週休二日を実現し、今年からは月一回程度週休三日にしているけれど、売れ続ける現状に時間的余裕は余りない。

地域では統一地方選挙に向けた動きが始まっているが、30代の頃はかなり積極的にコミットしていた僕にして距離をどう取るかばかり考えている。

今日の仕込みのお供はシラスでゲンロン若手社員による「学問のミライ」シリーズ第1弾。

今の日本において中国という隣国は短絡的に脅威として語られる事が多いし、割とカジュアルにヘイト的発言が出がちなんだけど、そもそも長い歴史と独特の統治、文化があって、かつての日本は中国から学問や文化を輸入していたのに、なんでぼくは中国について殆ど知らないのだろうかという疑問があったのでリアルタイムで見ていた。
中国という国はネトウヨが雑に貶すようなものでは当然なく、日本や他の国と同様に複雑な思考の元に成り立っている。西洋哲学がマジョリティである現代において、改めて東洋哲学を考える事はとても大事な仕事だと思った。
ゲンロンの伊勢康平氏はこれから活躍していく学者になりそう。 

何か書きたいことあったような気もするが、タイマーが鳴ったのでここでフリック入力を終えようと思う。

あ、友人から今日の雨でヒキガエルが動き出したというニュースがもたらされて嬉しい。

しかしながら若いミュージシャンの訃報も伝わった。そのバンドは名前くらいしか知らないし、音楽も多分聴いたことないけど、若い人の死というのはそれだけで堪える。

追記。ロシアによるウクライナ侵攻から一年。開戦の報を聞いた僕は変なテンションでその日を過ごしたな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?