見出し画像

岡田美術館

画像1

画像2

花鳥風月 名画で見る日本の四季 琳派・浮世絵から御舟・一村まで

2022.3.6-12.18

岡田美術館

初めて岡田美術館へ行ってきました。まずは風神雷神図がお出迎え!

岡田美術館は日本と東洋の絵画、やきもの、金工などが拝見できる美術館。フロア5階まで見応え満点のボリュームです。

個人的に1階、2階のフロア、やきものが好きでした。独特で粋な色合いの古九谷や、爽やかで品のあるあの清々しい水色の鍋島もすきだなぁと改めて感じられました。天目や青磁や三彩も好み。

コレクションがいっぱい展示されているので、アジア全ての窯元巡りをした錯覚になるくらい、そんな気分にさせてくれました。

他にも、伊藤若冲の《孔雀鳳凰図》や、一村、尾形乾山などなど…

ステキな美術館でした。

《《《美術館チケット投稿を、昨年達成しました✨(2021年4月〜12月まで。)今年2022年はゆるゆると今まで行った美術館チケットの整理をしながら、自分のやってきたことを整理していきます。》》》


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?