見出し画像

とんでもない歌に出会ってしまった。

どうも、ヤマザキです。
今日は、「今年一番心に刺さった歌」を紹介したいと思います。

この歌は、ついさっき、うちの敏腕プロデューサーみおりんから、教えてもらいました。(感謝)

ついさっきで今年一位を獲得しました。

何が良かったかって、もうね、歌詞がね、ぶっ刺さりまくるわけですよ、心に。こんなぶっ刺さった歌、今まであったかなってくらい。

さいしょは軽快な曲調と明るい歌声で楽しそうな歌だなって思って聞いてたんですけどね、歌詞を聞きはじめたらもう…

あまりに身につまされるような歌詞で、「これはヤバい!!!wwww」って、なんかもう笑っちゃいました。

誰が聞いても共感できる内容なんですが、特にヤマザキみたいにエンタメやイベントに携わるみなさんが聞いたら、特に心にぶっ刺さりまくると思います。(まじで)

「そうそうそうそう!!!!」って膝を打ちまくって、皿が割れるんじゃないかと思います。(閲覧注意)

まあ、あまりもったいぶっても仕方ないんで、まずは聞いてください。

じこはおこるさ(きかんしゃトーマスより)
作詞:CAMPBELL JUNIOR
作曲:O'DONNELL MICHAEL JOHN

ね、ヤバいでしょ?
本当に子供向けアニメの歌なのかと。

ヤマザキはこの歌をAfro&Co.の社歌にしようと思っています。もし、役員会で承認を得られなかったら、毎年忘年会の二次会で大声で歌ってやろうと思います。(メンバーは正座して聞くか、一緒に大声で歌うように)

いや、深すぎるでしょ。
この歌詞、作った人(キャンベルさん?)、あんたどんだけ修羅場くぐってきたんだよってくらい、一つ一つの歌詞に深みと重みを感じます。

いくつか紹介しましょう。(するのかよ)

思いつきでやると きっと
失敗するよ
幸運の女神は気まぐれだから
ウキウキしてるとまっさかさま
忘れないで気をつけてね
いつだって

耳痛すぎるだろ。

行動するのは良いことだけど、何も考えずに思いつきだけでやると、誰かに迷惑をかけたり、自分が痛い目をみたりします。

「それをやることでどんなことが起こるのか」想像力を持つことが大切だぞと教えてくれています。

ありがとうございます。(のっけからハードパンチ)


「標識はいくつもあるのにさ
大事なものばかり見落とすね」
そんなとき必ずやってくる
二度やらなければいいけど

なんなのこれ、深すぎるだろ。(本当に子供向けなの?)

夢中になってやっていると、重大な何かが起きる予兆や周囲から放たれているサインをつい見落としてしまうことってありますよね。どんなときでも、頭のどこかに冷静な自分をもって、広い視野で周りを見渡すことが大切だぞと。

そして、どんなに注意してもミスをすることはあります。そんなときはしっかり反省して、真摯に対応した上で再発防止に努めろよと教えてくれています。

本当すいませんでした。(アゴにもらって膝から崩れた)


「まあ、自信過剰だと集中力なんて
たいだい散漫になっちゃうからね」
事故だ 事故だ
忘れてると事故は起こるさ
ほーら!

もはや煽られてる。

「天狗か」と。

ほっとくとすぐにニョキニョキしてくる鼻を、今すぐ根本からへし折って、全集中の呼吸でのぞみます。

本当すいませんでした。(再起不能)


と、まあこんな感じです。トーマス恐るべし…

最初聞いたとき、あまりの歌詞の秀逸さに腹抱えて笑ったんですけど、聞けば聞くほど、ボディブローのように効いてきて、いまではバイブル的な歌になってしまいました。(メロディもなんかクセになる)

特にエンタメやイベントに携わっていると、一瞬の慢心や気の緩みが取り返しのつかない事故につながることもあります。大きな事故でなくても、ちょっとしたことの積み重ねで信頼を失ってしまうこともあります。

人間どんなに注意しても、失敗はするものです。
ただ、日々の心構え次第で防げる失敗もあります。
失敗しても、それにどう向き合うかでポジティブな経験に変換していくこともできます。

この歌を定期的に聞いて、自分を戒めていこうと思いました。

では、また!


今日のサムネ画像:ヤマザキの心の師匠です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?