見出し画像

最高の1日を考えよう 2024/3/14〜3/19


3月14日(木)

やりたいことをたくさんできた。

3月15日(金)

世界一好きな場所:自宅ソファの隅っこ

3月16日(土)

知らない人って、何もかも得体が知れないからストレスなんだよな。だから闇雲に外出がこわい。他人を外敵と認識しているせいで、不必要に人を傷つけることもこわいよ。

3月17日(日)

期間限定ってつい頼んでしまう。

3月18日(月)

中学生の頃、バスクラのベルに膝入れて体重掛けてたらエンドピン曲がって(めちゃくちゃ焦って誰にも言えなかった気がする)、お父さんに頼んで直してもらったことあったな……。

3月19日(火)

夢の中で、小学生の女の子が男の子に「宿題やんなかったらパパもママもカオリも、ゲンヤも泣くよ?」って言ってて、玄弥(鬼滅のキャラ、脳内変換された)泣かせるのわりとすご、ってなった直後に目が覚めてこれを書いている。

オモコロチャンネル「最高の1日を考えよう」をみて、自分の最高の1日を考えてみている人がいたので、やってみる。

5:50
目覚ましが鳴る前にバッチリ起きる。前日早寝したので、友達からLINEが数件来ていて返す。出かける準備をする。

7:00
開店と同時にコメダのモーニングに行く。コールスローも追加する。朝LINEを返した友達から、起きるの早! と返信が来ていて嬉しくなる。たっぷりブレンドを片手に仕事を済ませる。

9:30
コメダ退店して、読み終わった本を図書館に返却する。風が穏やかで日差しが暖かい。自宅に戻る途中に寄ったドラッグストアで、探してたインスタントラーメンを見つけて買う。

11:30
インスタントラーメンに、家にあった野菜と卵をトッピングして食べる。おいしい。

12:00
あつ森やる。待ち望んでた服がエイブルシスターズに入荷されていて嬉しい。家の中にいても日差しを感じられる暖かさ。

13:30
小説書く。めっちゃ進む。コーヒー淹れて、ちょうど2cmくらい残ってた今日が賞味期限の牛乳を足してカフェオレにする。

16:00
散歩に行く。シャッフルしたプレイリストからお気に入りの曲ばっかり流れてきて嬉しい。考え事が捗る。

18:00
帰宅して夕飯つくる。鶏胸肉をやわらかく調理できる。

19:00
お風呂入ってから、読みかけの本の続きを読む。

21:30
読み終わったタイミングでちょうど眠くなる。おやすみ。

↑とにかく暖かくならないと最高の日が来ない。書き出してみて初めて、自分の幸せの現在地がわかる。

わたしにとって最高の1日って、旅行先とか特別なイベントじゃなくて、日常の細かなタイミングがぴったり合う日のことなんだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?