マガジンのカバー画像

契約書のひな形と解説【リアルな実例ベース! 商用利用可能】

53
実務経験に基づくオリジナルのひな形解説。実際の業務で使用された生きた契約書を基に作成されたオリジナルのものです。契約書専門の行政書士が20年以上の経験をいかした実例ベースであり、…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

【フランチャイズ事業立ち上げのための、最高の設計図】【事業検討から契約書作成までを導く、フランチャイズ契約書のひな形】【ひな形と解説/商用利用可能/Wordでダウンロード可能】

フランチャイズ契約書のひな形で、事業構想から契約締結までの道のりを見通しましょう! サービス業界でのフランチャイズ展開を考えている企業の皆様、何を検討すべきかや、フランチャイズ契約書の作成でお悩みではありませんか? ビジネス契約書の中でも特に複雑になるのがフランチャイズ契約書です。やはり本部と加盟店との間で取り決めるべき諸条件が非常に多岐にわたるので、項目がどうしても増えてしまうからです。 フランチャイズ化にあたり、そもそも何を検討すべきなのか?フランチャイズ事業の成功には

¥30,000

広告代理店とマネジメント事務所のためのタレント出演契約書【ひな形/商用利用可能】

タレント出演契約書のひな形です。 広告代理店が、タレントさん(あるいは声優さんなど)のマネジメント会社と契約をすることにより、宣伝をしたい会社の広告にタレントさんを起用して広告をつくる、という場面で利用される契約です。ようするにタレント起用における広告の担い手と、マネジメント事務所との間の契約になっています。 この契約のポイントできるだけ使いやすく、シンプルな内容にまとめていますが、最低限必要な条項は含まれています。この種の契約のポイントは、なにより「お金」の部分をきっち

¥5,000

空き家を知り合いに貸すときの契約書をつくってみよう!【賃貸でもセルフリノベーションOK?/契約書ひな型】

日本に空き家が増えている空き家は増加傾向にあります。平成30年の「住宅・土地統計調査」によると、全国の空き家数はおよそ846万戸もあり、平成25年の前回調査の数値を超え、過去最高を記録しています。 空き家を放置するのはリスクがあります。古くなるほど傷みもはげしくなり、壊れたりしたときに、事故の危険もあります。じゃあ「活用」しようかと思っても、なかなか難しいものです。僕の親の実家も空き家になりましたが、実感として非常にやっかいです。空き家になるにもそれなりの理由がある(偶然で

テナント賃料減額のお願い文書をつくってみよう!【ひな形/据え置き交渉】

飲食業界のみなさまこんにちは。「ここまでくると、テナント賃料をなんとか安くしてもらうしかない・・・。」そう考える事業者さんも多いのではないでしょうか? そこで今回は、店舗物件の賃料の据え置き(減額)、つまり「こんな事情なので、家賃を安くしてくださいな。」というときに使える、大家さんへのお手紙の文例をつくりました。この書類をつかって、なんとか頑張ってください。 店舗家賃(テナント賃料)の据え置きを交渉せざるを得ない事態です。とはいえ、世にもまれな出来事ですからそんな依頼状、

事業承継コンサルタントのためのアドバイザリー契約書【ひな形/商用利用可能】【メールでご質問可能】

信頼される事業承継のコンサルタントとして、中小企業の社長さんとアドバイザリー契約をむすび、お役に立ちたい。そんな場面で締結する、事業承継コンサルタントのための契約書のひな形を公開します。 「後継者が決まらない」 「М&Aも考えている。」 ・・・あと継ぎ問題に悩む社長さんや個人事業主は多いと思います。もともと中小企業の経営者の引退年齢は、平均すると67歳~ 70歳といわれており、現在の経営者の年齢分布を踏まえるとちょうどそのタイミングをむかえている会社は多いです。 事業承

¥5,000

小さなお店を引き継いで稼ぐ方法【経営委託契約書のひな型/商用利用可能】

小さなお店をやっているけれど、後を継いでくれる人がいない。誰かかわりにやってくれないかな。売上から3割もらえれば、あとはお任せするんだけどな。 そんな話が意外とあるようです。 既存の飲食店や、カフェなどの事業を、意欲のある新たな人材にまかせてしまえれば、営業面でも変化を起こせるかもしれませんし、コストをかけずにチャレンジできる人材と、それによって売上の一部を得られる委託側とで互いにメリットがあります。 この場合の契約は、「経営委託契約」と呼ばれます。いわゆるマネジメント

¥1,000

債務の条件変更をする契約書をつくってみよう!【ひな形と解説】

取引関係にある相手から、期日に支払いがなかったり、相手にお金を貸していたけれど返してくれないとき「あらためて条件変更して仕切り直しましょう。その代わりちゃんと払ってね。」というシチュエーションがあります。このときに使う契約書をつくってみましょう。 契約書で債務をまとめて条件変更しよう売掛金や貸金は、その債務が複雑になることがあります。たとえば相手と何度も貸し借りを繰り返しているうちに、どれがいつの分のだったのか、いったいいつまでにどれだけ返すのだかわからなくなった、という状

イラストレーターのための利用許諾契約書【ひな形/商用利用可能】[Wordでダウンロード可能]【メールでご質問可能】

イラストレーターの皆様こんにちは。プロとしてイラストを企業などにライセンスするときに、契約書があった方が確実に安心です。著作権の取扱いや帰属についても明確になります。そこで、「契約書をつくってみよう!」と思われた際に便利なひな形と解説を用意しました。 今回は、著作権契約のうち、イラストレーターと、作品をビジネス利用したい企業との間の契約である、イラストのライセンス契約(イラストの利用許諾契約)のひな形と解説です。企業がプロモーション等に利用するために、イラストをグッズにした

¥12,000

債務免除の覚書をつくってみよう!【ひな形】

債務免除とは、債権者が債権を消滅させるということで、たとえば借りていたお金を帳消しにしてもらうことがこれにあたります。そんなうまい話があるのかな? と思いますが、実務上、こうした契約書が必要になることがあります。 ひな形を用意しておきました。コピーし、アレンジしてお使いください。            債務免除の覚書 債権者〇〇〇〇(以下、「甲」という。)と、債務者〇〇〇〇(以下、「乙」という。)とは、乙が甲に対して負担する債務を、甲が免除することについて次の通り契約す

変更契約書をつくってみよう!【変更契約書のひな形】

「一度は正式に契約したんだけど、後日話し合って、金額だけ変えることになった。」 ――ありますよね。 契約は後で当事者の合意によって部分的に変更されることがあります。よくあるのは金額の見直しです。あとは納期の変更(延期)などにもよく使われます。 合意がまとまれば、変更契約という契約を締結します。このとき作成しなければならないのが変更の覚書または変更契約書です。意味はどちらでも同じで効果に違いはありません。好みで決めてOK。 「でも、注意点は?」「変更契約のシンプルなひな

¥500