見出し画像

「長期投資目的」保有の割合を投資資金の1/3程度にする事を徹底。その一環で、まずは本田技研工業 株を急きょ売却。そして・・・

今日は本田技研工業 株を売却し、昨日公開した、セイノーホールディングス 株を購入しました。

本日の本命の椿本チェイン 株は、ストップ高で買えなさそうだと思ったのもありました。

ちなみに、後に書きますが、今日は昨日よりも自信を持って有料公開する買い!銘柄が現れましたので、一日待てば良かったかな・・・

いえ、購入した銘柄の今後に期待したいと思います!

ところで、昨日公開した、椿本チェイン 株もセイノーホールディングス 株も、「買い設定価格」で買おうとしていたら、買えましたね!

もしも買った方は、自信を持って期待してください!(セイノー 株は私も買いましたから!)


さて
まずは、新たな「今後を見守る銘柄」2銘柄についてです。
私が軸とする「短期投資目的」の考え方で、明日購入しても良いのではないかと思います。

・東鉄工業(1835)
 購入株価:3,207円以下(購入する場合は、3,207円で「買い」設定しておくと良いと思います。)
 なお、3,207円を越えたら買いません。(当日買えなければ買わずに終了)
 購入パターン:パターンAです。
 「短期投資目的」パターンAの考え方の詳細はこちらをご覧ください。

・旭ダイヤモンド工業(6140)
 購入株価:965円以下(購入する場合は、965円で「買い」設定しておくと良いと思います。)
 なお、965円を越えたら買いません。(当日買えなければ買わずに終了)
 購入パターン:パターンAです。
 「短期投資目的」パターンAの考え方の詳細はこちらをご覧ください。


次に「買い!」銘柄の前に、今日の株式投資の結果です。


今日の私の結果は、1.13%のマイナスでした。
(株式+購入予備資金の合計で)

ちなみに、日経平均は0.08%上昇。TOPIXはほぼ±0%下落。



私の日本株式保有状況は、次の通りです。

◎短期投資目的の銘柄達(短期メンバー)

・C株(有料公開した銘柄)
平均取得株価:1,632.133円
(2024/2/8買い、2024/4/2買い,、2024/5/10買い)
本日の終値:1,542.5円(マイナス)
目標株価:1,795円(2024/5/10変更)
※買い方:パターンA
※別途「攻めのナンピン買い増し」での取得あり。
買い増し株価:1,710円(2024/3/21)


・D株(有料公開した銘柄)
平均取得株価:3,463円(2024/2/8買い、2024/5/10買い)
本日の終値:3,316円(マイナス)
目標株価:3,841円(2024/5/10変更)
※買い方:パターンA
※別途「攻めのナンピン買い増し」での取得あり。
買い増し株価:3,585円(2024/2/20)


・F株(公開しなかった銘柄)
買い株価: 2,135円(2024/2/15買い)
本日の終値:2,227.5円(プラス)
目標株価:2,327円
※買い方:パターンA

目標株価で「売り」設定継続。


・G株(有料公開した銘柄)
買い株価:2,140円(2024/4/15買い)
本日の終値:2,075円(マイナス)
目標株価:2,332円
※買い方:パターンB


・セイノーホールディングス株
買い株価:2,088円(2024/5/15買い)
本日の終値:2,085円(マイナス)
目標株価:2,275円
※買い方:パターンA


          
◎長期投資目的の銘柄達(長期メンバー)

・エクセディ   
平均取得株価:2,562.05円(2023年買い)
本日の終値:2,830円(プラス)
目標株価:今は秘密です。
※買い方:パターンC

・武田薬品工業 
平均取得株価:4,114.00円(2024/1/4買い)
本日の終値:4,159円(プラス)
目標株価:今は秘密です!
※買い方:パターンC

・旭化成    
平均取得株価:998.0円(2023/5/10買い)
本日の終値:1,046.5円 (プラス)
目標株価:1,255円
※この銘柄はセオリー通りの購入でない為、
買い方を明記しません。



以上、
短期投資目的5銘柄+長期投資目的3銘柄
合計8銘柄を保有中です。

プラス4銘柄。マイナス4銘柄。


最後に、
「短期投資目的」で買い!銘柄についてです。


これについては、有料公開にしようと思いましたが、
止めて、昨日に続いて今回も無料公開します!

ちなみに私は購入しません(購入資金不足です)。
この日記では、購入後の状況を書きません。(個人的には追跡しますが)

・あいホールディングス(3076)
 買い設定株価:2,669円(2,669円以下で買いましょう) 
        2024年5月16日に買えなかったら買わずに終了。
 目標株価:購入株価×1.09(9%の利益)
      ex 2,669円で買えた場合の目標株価
         2,669円×1.09=2,909.21円 → 2,909円(切捨て)
 
 まずは次の決算発表の前までに目標株価へ到達する事を期待。
 もしも未達なら、次の決算発表前までの到達を期待。
 
 それでも未達なら売却終了が原則ですが、この銘柄は比較的高配当株なの 
でそのまま配当を受け取りながら、目標株価へ到達するまで(または配当込みで目標利益へ到達するまで)保有継続しても良いと思います。

 なお、パターンAです。
 (「守りのナンピン買い」を実行したら目標株価を都度変更)

 パターンA等についての詳細はこちらをご確認ください。

 では、幸運を祈ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?