マガジンのカバー画像

たけっちの観光日記

78
私が訪れた日本全国の観光名所などを紹介します。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

東映太秦映画村旅行記2022-07:「仮面ライダーW(ダブル)メモリアル展」編

東映太秦映画村旅行記2022-07:「仮面ライダーW(ダブル)メモリアル展」編

2022年12月03日、私は東映太秦映画村に行った。

「仮面ライダーW(ダブル)メモリアル展」(以下同展)は『仮面ライダーW』(以下特撮版)のスピンオフ アニメ『風都探偵』(以下アニメ版)配信を記念するもので、原点となる特撮版の魅力をあますことなく体験できるイベントである(図01,[1])。

同展では、特撮版の仮面ライダーの等身大フィギュアが展示されていた(図02~05)。

また、再現済み

もっとみる
東映太秦映画村旅行記2022-06:東映特撮ヒーローが乗るオートバイ編

東映太秦映画村旅行記2022-06:東映特撮ヒーローが乗るオートバイ編

2022年12月03日、私は東映太秦映画村に行った。

「仮面ライダー研究所」では、歴代仮面ライダーが乗るオートバイが展示された(図01~04,[1])。

また、「スーパー戦隊ヒストリー」でも、歴代スーパー戦隊ヒーローが乗るオートバイが展示された(図05,06,[2])。

道路交通法や道路使用許可に関する規制が強くなったことで、上記のオートバイは出番が減ったとはいえ、現在でも視聴者を魅了してい

もっとみる

京王電鉄 高幡不動駅訪問記

2022年12月17日、私は高幡不動尊金剛寺に参拝した。その際、京王電鉄 高幡不動駅(図01)を利用した。

私は高幡不動駅に関する歴史を調べたところ、高幡不動駅がある東京都日野市高幡地区は昭和33(1958)年以降に発展したことを痛感した([1])。

参考記事

参考文献

[1] 日野市郷土資料館.“高幡50年のあゆみ(市制施行50周年特)”.日野市郷土資料館 ホームページ.ふるさとこぼれ話

もっとみる
高幡不動尊金剛寺 参拝記 2022年

高幡不動尊金剛寺 参拝記 2022年

2022年12月17日、私は高幡不動尊金剛寺(以下、高幡不動)を訪れた。

高幡不動は、平安時代初期に慈覚大師円仁が、清和天皇の勅願によって当地を東関鎮護の霊場と定めて山中に不動堂(図01)を建立し、不動明王をご安置したことに始まる([1])。

仁王門は私を含む参拝客を迎えてくれた(図02)。

総本堂である大日堂は昭和57(1982)年から5年の歳月をかけて根本改修工事が行われたものである(図

もっとみる

八王子のイルミネーション 鑑賞記

2022年11月19日、JR八王子駅北口広場(マルベリー ブリッジ、JR八王子駅の自由通路と駅北口をつなぐ歩行者専用デッキ)で地元商店会によるクリスマス イルミネーションが点灯された。

今回のものは、デッキ正面中央の吸気塔に設けられた「八」の形をしたモニュメント「絹の舞」の周りをイルミネーションで飾り付けたもので、北口・旭町地域内の商店で組織する「八王子駅北口商店会」が主催する(図01,[1])

もっとみる