マガジンのカバー画像

医療関連記事集

55
本マガジンは、医療に関連する記事を紹介している。
運営しているクリエイター

#COVID19

更新情報 2023年10月02日

COVID-19ワクチン接種日記項「2023年09月30日11時17分(本時点を、7回目0日目と定義する)、」以降を追加。

更新情報 2023年06月19日

COVID-19ワクチン接種日記「2023年06月17日11時21分(本時点を、6回目0日目と定義する)、」以降を追加。

更新情報 2023年05月10日

題「新型コロナウイルス感染症関連書籍読書、番組視聴、および、ホームページ閲覧記録:日本医学会総会2023東京 博覧会 “コロナ”から考える感染症の話06-01」を

題「新型コロナウイルス感染症関連書籍読書、番組視聴、および、ホームページ閲覧記録:日本医学会総会2023東京 博覧会 “コロナ”から考える感染症の話02-01」に変更。

題「新型コロナウイルス感染症関連書籍読書、番組視聴、および、ホ

もっとみる
展示物から「“コロナ”から考える感染症の話」を振り返る:日本医学会総会2023東京 博覧会 “コロナ”から考える感染症の話01

展示物から「“コロナ”から考える感染症の話」を振り返る:日本医学会総会2023東京 博覧会 “コロナ”から考える感染症の話01

2023年04月22日、私は東京国際フォーラムを訪れ、一般客として、日本医学会総会 2023 東京 博覧会(以下2023博覧会)に参加した([1])。

重症急性呼吸器症候群(severe acute respiratory syndrome:SARS)コロナウイルス(coronavirus)2(SARS-CoV-2、以下新型コロナウイルス)は、新型コロナウイルス感染症(2019年)(corona

もっとみる

新型コロナウイルス感染症関連書籍読書、番組視聴、および、ホームページ閲覧記録:日本医学会総会2023東京 博覧会 “コロナ”から考える感染症の話02-03

本記事は以下の記事の続編である。

21.讀賣テレビ放送株式会社 制作著作.循環器病チャリティー 特別医療セミナー.2021年11月01日,56分.

巽英介 国立循環器病研究センター 副オープン イノベーション センター長と西中知博 人工臓器部長らの研究チームは超小型高性能のポータブルECMOシステムをニプロ株式会社と共同で世界に先駆けて開発した。そして、福嶌教偉 移植医療部長が治験責任医師とな

もっとみる

更新情報 2022年12月15日

COVID-19ワクチン接種日記「2022年12月13日11時19分(本時点を、5回目0日目と定義する)」以降を追加。

更新情報 2022年08月08日

COVID-19ワクチン接種日記「2022年08月06日11時41分(本時点を、4回目0日目と定義する)、」以降を追加。

更新情報 2022年03月03日

COVID-19ワクチン接種日記「2022年03月01日10時11分(本時点を、3回目0日目と定義する)、」以下を追加。

更新情報 2022年01月01日

新型コロナウイルス感染症関連書籍読書、番組視聴、および、ホームページ閲覧記録項「15.特殊法人 NHK教育テレビジョン.ETV特集.アフガニスタン 運命の8月.2021年09月11日,61分.」~「19.MSD株式会社.“経口の抗ウイルス剤「ラゲブリオ®カプセル」、 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する治療薬としての製造販売承認取得 初めての経口投与のCOVID-19治療薬として特

もっとみる

更新情報 2021年10月13日

新型コロナウイルス感染症関連書籍読書、番組視聴、および、ホームページ閲覧記録

項「10.特殊法人 日本放送協会(NHK)教育テレビジョン.「新型コロナ収束のカギ!mRNAワクチンに迫る」.サイエンスZERO.2021年08月22日,30分.」~

「14.塩野義製薬株式会社.“新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬S-217622の国内第2/3相試験の開始について”.塩野義製薬 ホー

もっとみる

更新情報 2021年08月09日

COVID-19ワクチン接種日記

「なお、例の「別の用事」の正体は国際脳腫瘍ネットワーク 月刊ニュースレター 2021年06月号の翻訳である(3)。」を追加。

更新情報 2021年07月29日

COVID-19ワクチン接種日記

2回目1日目(28日)と2回目2日目(29日)の記録を追加。

更新情報 2021年07月27日

COVID-19ワクチン接種日記

「2021年07月27日09時40分頃(本時点を、2回目0日目と定義する)の被接種」を報告。