見出し画像

📕2021.06.10 竹風太の料理日記😄ばら寿司

今日もメニューで苦しみそうだと思って、冷蔵庫を覗いたら、冷ご飯の山がひしめいていた。
救世主が現れた!今日のメニューは「ばら寿司だ」。

もう何度も書いているが、冷ご飯の処理のために「炒飯」「チキンライス」「ばら寿司」を定期的に作っているのだ。昨日までの流れだと、あっさりして、お年寄りの好物である「ばら寿司」しかない。

しかし、若干問題はある。ばら寿司は思いのほか具材が必要なのだ。いつも、10種類近くの具材を入れている。しかし、今日はいろいろな事情で買い物に行けない。つまり、冷蔵庫や食料棚に入っているものだけで作らなければならないのだ。

何がある?高野豆腐・こんにゃく・エリンギ・油揚げ・・・だけだ。いや、冷凍食品を大量買いしたのを思い出した。冷凍ミックスベジタブル・冷凍インゲンがあった。ミックスベジタブルを多量に使えば、何とか形になりそうだ。

🍣ばら寿司

画像2

<材料・調味料>
高野豆腐(小10個)、冷凍ミックスベジタブル(300g)、冷凍インゲン(160g)、油揚げ(2枚)、エリンギ(超大1本)、冷ご飯(6合)
【具の味付け】カツオ顆粒ダシ(小さじ8)、三温糖大さじ8)、みりん(大さじ3)、酒(大さじ4)、薄口しょう油(大さじ5)
【酢飯】米酢(200g)、三温糖(120g)、食塩(大さじ1.2)、レモン果汁(大さじ1)、味の素(少々)
【トッピング】卵(中3個)、食塩(一つまみ)、三温糖(二つまみ)、味の素(少々)

画像3

画像14

画像7

画像8

画像9

画像31

今日の卵は3個中2個立った!

🔴そういう訳で、今日の具材は冷凍食品のオンパレードになってしまった。ミックスベジタブルを一気に300gも使ったのは初めてだ。
🔴急に三温糖が参上したので、違和感を持たれた方もいるのではないかと思う。何か深い理由があって、三温糖にしたのではないかと深読みしていただいたとしたら、申し訳ない。
実は三温糖である必要はそれほどない。ただ、食糧庫に買って放っておいた三温糖が棚の引き出しを開けるたびに、恨めしそうに私を見るのだ。

その上、私は三温糖が大好きだ。あの独特の香ばしさや、雑味のようなうま味がたまらない。色も、料理を美味しそうに見せてくれる。
そういう訳で、三温糖1キログラムがなくなるまで、三温糖のレシピが続く。
🔴今回のばら寿司は、前回の反省を生かした。前回は酢飯の味が薄かったのだ。その上、具材の味も薄く、味にパンチがなかった。
今回は具材の味付けも、すし酢の味付けも濃くした。季節柄、傷みやすいので、衛生面からも悪くない選択だ。

<調理>
【具の味付け】
✅1.高野豆腐をボウルに入れたぬるま湯に浸け、落し蓋をして30分ほど放置。水の中で二つを重ね両手で挟み、中の臭みを何度も押し出す。水を替え、押しても汚れが出なくなるまで続ける。1~2センチ角で厚さ3~5ミリ程度のの短冊切りにして、水を絞っておく。
✅2.冷凍インゲンをお湯で戻し、1センチ程度の長さに切っておく。
✅3.油揚げはキッチンペーパーで挟み、指圧のように上から指で押さえ、油抜きをし、2~3センチ角で厚さ5ミリ程度の短冊切りにしておく。
✅4.エリンギも2~3センチ角で厚さ2ミリ程度の短冊切りにしておく。
✅5.大きな鍋に具材を全て入れ、水を800㏄程度投入。具の味付け調味料を全て入れ、煮立たせ、アクを取り、落し蓋をして中火で、水分がほぼなくなるまで煮る。具材に味が染み込むまで冷やし、ザルに揚げ水分を切っておく。
【酢飯】
✅6.冷ご飯は、電子レンジで温め、電気釜で保温しておく。
✅7.ボウルに酢飯用調味料を全て入れ、完全に溶かしておく。
✅8.ご飯を寿司桶の真ん中に立たせ、ご飯の真ん中に一気に調味料をかけ、しゃもじで切るように混ぜ、調味液をご飯に染み込ませる。
【仕上げ】
✅9.酢飯に具材をかけ、しゃもじでまんべんなく切るように混ぜたら、出来あがり。
✅10.薄焼き卵を作り、それを丸め、2~3ミリの千切りにし、錦糸卵を作ったら、ばら寿司の上にトッピングして、召し上がれ。

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像32

画像33

画像34

画像35


🥑刺身アボカド

画像4

<材料・調味料>
アボカド(中2個)
しょう油(適量)、チューブわさび(好みで)

画像23

<調理>
✅1.アボカドを縦に1周、包丁で切り込みを入れる。
✅2.ひねるようにして二つに分ける。タネのついている方のタネを包丁の手元の歯で突き刺し、取り出す。
✅3.手で皮をむき、5ミリ幅のイチョウ切りにしたら、できあがり。
✅4.食べる時に、しょう油とわさびをつけて食べると、トロの刺身のような味わいになる。

画像24

🥚🥣大根の卵スープ

画像5

<材料・調味料>4人分
大根(3センチ)、卵(中1個)
カツオ顆粒ダシ(小さじ4)、食塩(小さじ1/2)、薄口しょう油(大さじ1/2
青ネギ(適量)

画像25

画像35

<調理>
✅1.大根を1ミリ幅の薄切りにし、それを2ミリ幅の千切りにする。
✅2.人数分の水を鍋に入れ、調味料と大根を投入。沸騰したら、アクを取り、大根が透明になってきたら、溶き卵を菜箸に沿って回し入れ、沸騰しかけたら火を止め、菜箸でクルクルかき混ぜたら、出来上がり。
✅3.汁椀に入れ、青ネギを散らしたら、召し上がれ。

画像30

画像27

画像28

画像29

🦉以上

📸🌸みんなのフォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像を1000枚以上アップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。同じ食材でも形が異なっていたり、撮る角度が異なっている場合には重ねてアップしています。使っていただくと、とても嬉しい!


🌸サイトマップ、更新しました。⏬⏬

🌈子育て、中学受験、教育が本職です。特に中学受験に関して悩んでいる方のお役に立てると思います。
よろしければこちらのマガジンもどうぞ。(無料)⏬⏬

画像1




ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂