見出し画像

スポーツ現場の仕事で1億円の報酬を受けとる方法

今回のタイトルは私たちが今まさにチャレンジしている事でもあるのですが、スポーツを仕事にできたとして、どうすれば理想的なキャリアを歩んでいけるのか?どうやったら報酬額を上げていけるのか?1000万、1億円の報酬を得るにはどうしたらいいのか?

例えばコーチ(指導者)やスポーツトレーナーと言った現場職の人がどうやったら1000万、1億円の報酬を受け取れるのか。1000万、1億円の報酬をそもそも単発でもらうのか、毎年継続的に稼ぐのかは大きく違います。

そして、コーチなのかトレーナーなのかでもその立場と前提は大きく違いますが、まずその職業で世界で1番貰ってる人たち、国内で1番貰ってる人たちを想像すれば分かりやすいと思います。

NFLやNBA、有名大学のコーチには1億以上もらってる人たちがいます。いわゆる億を目指したければ、そこを目指してなるのが1つの方法論です。しかしその道の難易度、確率論はかなり低いです。そして国内で1億もらってるコーチはどれだけいるか。また平均的な収益やコーチ業だけで稼げている1000万円を稼いでる母数はどれくらいで、所属先から貰ってる人とスクール業でtoCから個人で稼いでるのか、多くは教員をしながら指導してるイメージもあるのではないでしょうか。そうなら教員の収入と手当から推測できます。

トレーナーで所属先からの給与で1億円稼いでる人はいるのでしょうか?国内はもちろん世界でも稀だと思います。稼ぎ方によってはいるかとは思いますが、経営者になってトレーナー業をしている人くらいになると思います。

フロントスタッフ、つまりビジネスサイド側でも同様かもしれません。1000万円の年収の人はいるとは思いますがその割合はどれくらいなのか?そして1億円貰ってる人はおそらくいないでしょう。

所属先の資金力(売上/予算)や業界(あるいはその競技)がその職種に払う平均値に大きく左右されるのは言うまでもありません。また、勝敗や経営視点における影響力も現場職の人たちの報酬に違いを生みます。

こうして考えると選手以外で現場スタッフで稼げるのはトップオブトップのコーチ職か現場に出ながら経営者になるしかいないということになります。

自己投資の費用対効果

スポーツ現場から遠い仕事だったとしても、近い仕事、例えばコーチやトレーナーを報酬のために目指す人はほぼいないと思います。殆どが想いや流れの中で目指すことになったのは何百人と話していて分かることです。

コーチであれば元々プレイヤーとして始まり、その後、指導者に興味を持ったり、その機会を得たりしてコーチになることが大半です。ライセンスなどはありますが学校に数年通って高い学費を払わないと取れないわけでもないですし、プレイヤーとして一流の結果を出さないとなれないわけでもありません。

とはいえ5歳から続けてきた競技を30歳でコーチとしてやるならば25年間その競技に時間とお金を投資してきたわけで、それで1000万、1億の報酬を受けれる可能性はどの程度なのかという確率が分かるわけです。

トレーナーの場合は資格のために高い費用を払ってスポーツトレーナーになったとしても、現状はトレーナー活動における年収調査では

0円:3.3%
1-100万円:37.3%
101-200万円:10.4%、
200-300万円:10.4%

という状況でトレーナー活動による年収300万円以下が60%以上いるのが現状です。しかしコーチと違うのが、リターンの上限が低い割に学校に通い数百万円の高い学費を支払わなければいけません。18歳から学び始めて2〜4年かけて資格をとり、スタートラインに立ってそこから経験を積み始めるのが一般的です。

医療系の国家資格はトレーナー活動のための資格ではあらず、プロチームが条件として出しているATの資格は発行側が社会における価値の保証と責任はしておらず、個人の努力の範疇になっているのが現状です。

スポーツの資格はお金を支払う側がその責任や報酬と能力を補償するために作ったわけではないのが問題です。採用側の判断基準になってるだけであり、報酬払う側が作った資格ではないので、その金額が妥当かどうか判断はできないわけです。

資格を作った側も、取得後1000万、1億円稼いだ人がいればその資格の価値がないわけでもなく、平均値や食べていけるかどうかについては、そもそも取るかどうかは本人の責任であるわけで問題ではありません。

それらを理解した上でスポーツを仕事にすることを決めて、既にその道を歩んでいるスポーツ現場の人たちが1000万、1億を受け取る方法はあるのか?

スポーツに限らずですが、その職に就いたら
①400万〜1000万円稼げる仕事 なのか
②1万〜1億円稼げる仕事 
なのか

絶対評価で報酬を受け取るのか、相対評価で報酬受け取るのかでも大きく違いますが、その職業の特徴や稼ぎ方を理解した上で方法を考える必要もあります。

①は教員や看護師(平均が分かりやすい職)
②はアスリートやYouTuber(ピンキリで格差がある職)

Ascendersが挑戦してる2つのこと

①のようにその職業になれば安定性があり、キャリアを歩んでいく中で、挑戦した人が②の可能性があるのが理想の仕事なのではないかと考えています。①か②かではなく③の選択肢が理想だと考えてます。
③400万〜1000万稼げて、挑戦した人が1億稼げる仕事

これが理想系だと思ってます。そんなことあり得ないし、難易度が高すぎと思うかもしれません。要は看護師が1億円受けとる方法を作り、YouTuberがみんな安定的に400万円貰える状態に挑んでいるようなものです。

持続的な1000万円を稼ぐのと1回でも1億円の報酬を得れるチャンスをどうやって作るか?

1000万円の報酬を支払えるだけの働く場と、それを実現できる働き方を安定的に提供しなければいけません。そして1億円が報酬として支払われる可能性と機会を作らなければなりません。

私たちはスポーツ専門職でフリーランスの人たちとパートナーとして一緒に様々な仕事を創出したり、需要ある場へマッチングすることで仕事の機会をつくり、それを1つにまとめ持続可能な状態と、人に依存するこの業界で連続的/非連続的な成長を続けることで、AscendersとしてIPOを目指しています。

貢献度に応じてパートナーであるフリーランスにもSOのような形でリターンが出る仕組みを構築中です。この業界の個人事業主が本業では得れなかった(得る機会がなかった)キャピタルゲインを得れる仕組みを構築しています。

にじさんじ(ANYCOLOR株式会社)みたいに億り人が出るくらいの規模をスポーツで目指したいなと思います。例え、私の持株が1%に減ってもスポーツの会社で数千億規模になるのであれば皆で目指したいと思ってます。

Ascendersが挑戦してる2つのことはスポーツで働く人たちのための「ビジョンインフラ」と「経済インフラ」を作ることです。

ビジョンは「スポーツで食べてく」「プロチームで働く」「地元で自分の箱をもつ」といったやりたい事が実現でき、経済は「安定して稼ぐ」「目標の年収を稼ぐ」「大きな報酬を得る」など

両面をスポーツで実現することです。業界の全員というわけではありませんが、先ずはAscendersに関わる社員やパートナーにそれが実現できる環境を作るのが代表の仕事です。

そんな弊社に興味があれば是非お問い合わせください。具体的な方法論は直接お話しします。

スポーツ関係でフリーランスの方はコチラ⬇️


自分にしか発信できない、スポーツに関わる全ての方にとって役立つ情報をGiveし続けたいと思います。