見出し画像

書評『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』

おすすめ度:★★★★

世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか

【本書の概要】
シンサラリーマンという本を読みリーマン力を高めたいと思い、前回の書評に続き何年も前に読んだ本の再読。
ゴールドマンサックス、ハーバード、マッキンゼーと絵に描いたようなエリート人生を歩んだ著者による仕事術に関する本。
Amazonのレビューでは、経歴の割に内容が基本的すぎるというコメントが散見される。
だがパレードの法則が示すように、結局は2割の基本が仕事で成果を出す上でも大切なのではないだろうか。

【自分が付箋をつけたポイント】
・「すみません」を言わないようにする
感謝→ありがとうございます
謝罪→申し訳ございません

・「ポイントは3つあります」を口癖にする

・服装は個性よりも清潔感を大事にする
ダークスーツに白または薄いブルーシャツ

・2週間に1回は靴の手入れをする

・どんな理由があろうと、10分前には現地到着

・仕事を頼まれたら、その場で完成イメージを共有する

・ホウレンソウは仮説を入れて、念押し型でやる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?