見出し画像

ただいま手洗いについて④(見た目と機能性)

さて。

玄関に設置の手洗いについて、いろいろお話ししてきました。


既製品を使ってみたり。

お気に入りの陶器を採用してみたり。

手洗いでなく、洗面ボウルを使ってみたり。


今日は、その手洗いについて最終章です。

こちら。

玄関のところでご紹介した家の事例です。


白いボウルに、黒い水栓。

カウンター等なしで、壁に直接取り付けてあります。


エッジの効いたハコ型のボウル。

ミニマルなインテリアにピッタリです。


このボウル。

直線で構成されたインテリアなので、

とても相性がいいと思いませんか?


それと。

このボウルも、手洗いの大きさではなく、

洗面として使えるサイズに。


特に、カウンターもないため、

あまり小さいタイプだと、水が床に落ちますから。。。


玄関まわりに、あまりスペースが取れない場合に、

手洗いをコンパクトにと思ったりすると大変ですから。


しかもカウンターなしで、直接設置だとなおさらです。


もし大きさが気になるようでしたら、

こちらの事例のように、壁と色を統一して、

あまり目立たないようにするといいと思います。


それと。

洗面が取りつく、壁仕上げ。

そうです。水撥ねを考慮して、タイルにしています。


六角形のユニークなタイルを、その形ならではの

ユニークな感じではっていますね。


ただ、見た目だけではなく、水撥ねを想定して、

ある一定の高さまで貼るようにしています。


見た目だけでなく、機能性も大事にしたいですよね。


そうそう。

余談ですが。。


こちらの家の巾木(壁と床の取り合いの部材)。

すごく小さなアルミを使っています。


グレイッシュな床と馴染ませて、存在感がずいぶんと消しています。

どうかんじましたか?


最後に。

玄関周りに手洗いがほしいけど、掃除も楽にしたい!

そんな方には、こちら。

来客からは見えにくい場所に、既製品の洗面台!


やっぱり、既製品の洗面台って、よくできています。

「よく」というのは、特に清掃性ですね。


ゴシゴシ手洗いに、うがいや洗顔まで、

しっかりできますよ。


あとは、設置場所を考えればいいはず。

プランについては、設計士さんに相談しながら、

最善の位置に計画してみてください。



さて。

明日からは、別のお話しに進んでいきますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?