見出し画像

h004.CtrlキーとAltキーが死にました。PC(ダイナ君)のキーボード効かない病がどんどん進行します(泣)

昨日、一昨日と群馬に行ってきました。たかしんです。

しばらくは、群馬旅の振り返りをしようと思っていたのですが、PC(ダイナ君)の体調がすぐれません。水星逆行の時期だからでしょうか。

キーボードの移植手術をすることにしました

先日の記事にてお亡くなりになった左Altキーに続き・・・

左Ctrlキーが、お亡くなりになりました。

Alt+TABを非常によく使うたかしんにとって、左Altを失ったことは非常につらいのですが、それ以上に、

今回のCtrlはアカン!

ショートカッターにとって、Ctrlは命綱

さすがに、もうだめだということで、

手術に踏み切ることにしました。
今週はスマホのオペ(記憶移植)につづき、キーボード移植と、2本のオペが入るとはToT

さっそく、キーボードのパーツをヤフオクで注文。
届き次第、オペになると思います。
オペの結果はまたご報告できればと思います。

Keyswapにて応急処置

とはいえ、それまでの間、まったくCtrlとAltが使えないのは非常に厳しいので、いつものKeyswapを実施。

・WinキーはCtrlキーへ
・無変換に設定していたEnterキーはボタン付きマウスへ
・空いた無変換キーにAltキーを
・変換キーはEscのまま
・Winキーは カナ/かな変換キーへ

と、それぞれ移行しました。こんな感じ↓

画像1

本当は、fnキーかCapsLockにCtrlを設定したかったのですが、

fnキーはメーカー独自仕様のため設定できず、
Capslockキーはすでにお亡くなりになってましたToT
ちなみに、右Ctrlキーもお亡くなりになってたことが先ほど判明しました。

というわけで、替えのキーボードが届くまで、しばらくこの状態で行きたいと思います。

水星逆行時の過ごし方

ちなみに、水星逆行時は、コミュニケーションや機器のトラブルが起きやすいと言われています。

一方で、そういうトラブルが起きやすいからこそ、内省や復習に使ったり、見直しに使ったりするといいそうです。

ちょうどたかしん、お部屋の整理をしていました。

まさに流れにそってたんだな、と思いましたが、今回のPC(ダイナ君)の不調や、スマホの不調を機に、身の回りの機器の整理も、併せて行おうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?