見出し画像

h006.隠れ家にもほどがあるだろ、とツッコミをいれたくなる雑貨屋@群馬

「はなま~る」のみんなと、群馬で生きる人の生き方を伺いに行く、1泊2日の旅シリーズ。最初の行程と次の行程の間。

「はなま~る」メンバーの一人が、

仕事でお世話になった沢渡温泉組合の方がいるので、ご挨拶をしたい

ということで、ご挨拶に行ってきました。

↓Facebookページ


木々に囲まれた空間の中に現れる、存在感強めの建物

00_全景


中に入ると、厳かな雰囲気とは変わって、手作り小物が所せましと並べられていて、大きな窓に面した所には木漏れ日が差し込む作業場が。

01_店内1

02_店内2


メンバーがご挨拶をしている中、

05_話ちゅう

店内を物色。

昨年度、事業計画づくりのお手伝いをさせていただいた事業所さんで、手作り雑貨の製造・販売をしたい、というお客様がいたので、参考にもなるかなと、撮影をさせていただきました。

03_店内3

04_店内


その後調べると、もともと「風景(ともいき)」というレストランだった場所で、建物だけがずっと残っていたそうです。

それをこのように国内で製造された雑貨やクラフトを集めて、展示販売されているとのこと。


そんな、うた種さん、現在、カフェスペースを改装中とのこと。

道路を入ると駐車場があって、車を降りると、

画像7

こーんな感じで建物が見えます。

向かって右側に通路があるので、登っていきます。
入口は裏側にあります。若干(いや、かなり)わかりづらいのでご注意ください。


それにしても、こういう場所で、こんな大きな建物で、素敵な空間が作れるのも、群馬の強みなのかもしれない。

空き家とか空き店舗も、埼玉よりあるのかもしれないし。。。

そう考えると、移住してコミュニティー作って創業というのも、群馬はやりやすいのかもしれないな、と感じました。

ともかく、素敵なお店に出会えてよかった★


※観光協会のリンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?