見出し画像

適当に雑に生きていく、そんな感じも悪くない

日中寝ているせいか、娘は夕方から夜にかけて全然寝ません。昨日も今日もその前の日も同じ感じで起きています。起きていると言っても「死んだ〜」とか「死んで〜」とか「処刑した〜」とかの合間に「ぬあー」とか「ぬおー」とか意味なく喋って要所要所で笑ったりしている状態です。この状態を起きていると言っていいのか迷います。寝ているわけではないが目が覚めているわけでもない、夢かうつつか、夢まぼろしか。それはそれで大変そうです。叫んだり暴れたりの時とは別の気の毒さがあります。

昨夜は私が横になったぐらいのタイミングで叫び始めました。叫んだ後は家の中を走り回っていました。怖いので息を潜めていたらそのうち静かになりました。疲れたんだと思います。

朝はいびきをかいて寝ていました。今日はサラダの代わりにきゅうりとカニカマの酢の物を用意しておきました。スーパーで買ったお惣菜は豚つくね(2割引き)と鶏レバー赤ワイン煮(2割引)です。他に茶碗蒸しとヨーグルトも。ご飯は3合炊きました。これだけあれば足りるでしょう。

朝食の準備をしたあとに昨日公開した会社のWebサイトの新サービスというか新しいページというかをパラッと見ていたら、検索機能が使えません。でもなんで。ノートパソコンを立ち上げてアップロードしたファイルを確認するとそもそも検索用のプログラムが書いてあるページが存在しません。でもなんで。色々と思い出します。このサービスは他のに続いて公開するつもりだったのに一年以上間が空いてしまいまいした。それを年末から年始にかけて作業して昨日ようやく公開したのです。最初に公開したのにはなかった機能やページや画像や音声があって諸々大変だったんだよ。検索機能なんてそんな、ぐらいのところで、検索ページを作っていなかったことを思い出しました。そうだった。他のを作るので手一杯で検索のこと忘れてた。なのに昨日公開してしまったのか。なにやってんだか。

そこから一時間ぐらいかけて最初のアイテム用の検索ページを作り直してなんとか動かしました。とりあえずはこれで勘弁してもらおう。それにしても「作るの完全に忘れてたのに気がつかないで公開」とか、本当にひどいな。

そして昨日はそれとはまったくの別件で会社のアカウントで行ったSNS上の告知がバズりました。この結果は予想がついていたとはいえ、色々と考えさせられるものではあるのです。もちろん盛り上がりはありがたいのですが、だからこそ考えないといけないことが山ほどあるのです。

そして今日の仕事は棚卸関連と年度末及び年度初めの処理でした。20年ぐらい前は何人かで一週間位かかっていた記憶があります。年度末の処理は間違いも多くて検算や確認まで含めると1月中に終わらなかったこともありました。それが今は仕事初めから数日です。多分、明日には私の分は全部終わりそうです。パソコンやシステムがどうこうよりも「やらなくていい集計や帳票作成はやめる」を徹底した結果です。色々と思うところはあります。

日中、(元)妻から着信あり。外に出て折り返します。どんな用事かと思ったらそんなことか。(元)妻もいい塩梅にダメ人間だなあ。いいよいいよ〜。そういうとこ、昔からいいところだよ〜。娘の雑で適当な感じは私もだけど(元)妻ともよく似ています。最近毎週楽しみにしている『チェンソーマン第二部』のデンジとアサちゃん(ヨル)も適当なこと抜かしてとてもいいのですが、(元)妻はもっと適当で雑で本当にいいです(ものすごく褒めてます)。思わず声出して笑ってしまいました。うん、なんかこう生きてるって感じだよね。元気出たよ。

帰りに大型の家電量販店に寄り道しました。ノートパソコンのソフトケースとパームレストを買いたかったのですが、思っていたような仕様のものは見つかりませんでした。ニッチなニーズは厳しいなあ。別のタイミングで他の店も見てみよう。

いつものスーパー、今日も空いてるなあ。大丈夫なのか。さすがに年末年始の商品は処分したのかな。うまくハマる年もあるけど今回はイマイチだったということか。需要予測、言うのは簡単だけど本当に難しいんだろうなあ。自分だったら当てられる気がしません。節分も狙い過ぎると外した時に大変なので程々にしておくんだろうな。その次はひな祭りだけど、ここ数年の世の中の変化は年中行事にも影響出てるんだろうか。

帰宅。娘の部屋の電気が点いています。起きているのかと思ってノックしてから扉を開けたら寝ていました。冷蔵庫の中は手つかず。薬は飲んでいました。しばらくすると起きてきました。自分で冷蔵庫の中からお惣菜を取り出しています。酢の物も含めて無言で完食。その後の薬の時も私にくたびれ果てた視線を向けはしますが終始無言でした。やや怪しい。ところが部屋に入ったら喋りだすのです。今日は死よりも笑いが多いです。合いの手のように「ぬあー」とか「ぬおー」と言っています。もしかして、もうちょっとなにか食べさせたほうがいいのかなあ。コンビニでも行ってくるかなあ。どうしようかなあ。

◇ ◇ ◇

書籍『シネシネナンデダ日記』発売中です。

いただいたサポートは娘との暮らしに使わせていただきます。ありがとうございます。