見出し画像

最初の難関「継続」2️⃣

お疲れ様です。底辺サラリーマンの30代後半中年のT. K.Cと申します。趣味がトレーニング、ランニング、バスケ、キャンプ、旅行などで特に筋トレとランニングは現在10年以上続けておりそこで感じたことやモチベーション、維持、方法などを発信していきたいと思っております(^_^)一応元トレーナーもしていたのでそこそこ参考になる部分もあると思います(_ _)

前回の記事に続き「継続」についてなんですが自分の場合終わった後の爽快感が好きで←(ある意味脳内麻薬中毒かも笑)3か月、半年、1年、2年と筋トレとランニングを継続していく上で筋肉もついてきたし、距離も走れるようになってだいぶ身体も変わったんですが2年過ぎた頃にその後の目標がなく低迷していた時期がありました(_ _)その頃には自分の理想とする身体にはなっていたので(ボクサー体型というもの)目標達成はしていたんですがその先が特になかったので一時期モチベーションが下がった時期がありました(ToT)ここが結構重要で半年、1年位で目標が達成してしまうといわゆる燃え尽き症候群というもので目標達成したからそのまま辞めていく人も結構多いです(ToT)実にもったいない……(+_+)
でもこの辺りの時期って結構不安定になるんですよね(ToT)自分がモチベーションを持ち直して継続できた理由としては主に三つありました。
1️⃣終わった後の爽快感が気持ちいい(脳内麻薬中毒)
2️⃣終わった後かなりストレス解消になる
3️⃣その時期にスポーツ(バスケ)を始めて何歳になっても走れる身体でいたいの理由でした(^_^)
他にも大会に出てみたいなどもありましたが共通するのが筋肉をつける、痩せる以外に何か目標や理由などがあると継続しやすいと思います(^_^)
後は自分がよくやっている方法としては、
1️⃣めんどくさいと思う前に思考停止で筋トレ、もしくは外に走りに行く
2️⃣好きなアニソンを聞きながら筋トレ、もしくは外に走りに行く
3️⃣部屋の壁に自分の好きな名言などを書いて貼っておくなどです。
1️⃣は最初はなかなか大変かもしれませんが2️⃣と3️⃣はかなりオススメです(^_^)自分は30代後半なので当時のドラゴンボールやスラムダンク、るろうに剣心辺りのアニソンを聞いたりしてます(^_^)この方法かなりテンション上がるので(自分だけ?)オススメです(^_^)3️⃣の名言は自分はバスケやっているのでスラムダンクの「諦めたらそこで試合終了」とイチローの「小さな積み重ねがとんでもない所へ行く道」いう名言を声に出して叫んでます笑←(声に出して言うだけで十分です)
ちょっと頭おかしい人って思われるかもしれないですがモチベーション上げるのにかなりオススメです(^_^)筋トレ、ランニング始める時は思考停止でアニソン聞きながら名言叫んで一緒に頭おかしくなりましょう笑

次回「継続率」について発信していきたいと思います(^_^)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?