見出し画像

投資の失敗、成功の目標は自身で判断

おはようございます。


個人の株式・投資信託資産推移の記録・備忘録です。

先週末


今週末


米国株式はドルベースだとマイナスなので、円安効果でプラスですが、円高になれば直ぐにマイナス評価となるでしょう!!



2024年から新NISAがスタートすることで新しく投資を始める人もいるでしょう

生活水準・理由・背景色々とあるとは思いますが、目的や投資期間、積立金額などは自分自身で設定・判断しておかないとトラブルに巻き込まれそうですね

自己責任という以上、100%鵜呑みにはしないことが大事です!


さらにその証拠として「私の偽物とLINEでつながり、おかしいと思って、本当に桐谷さんですか?と尋ねたら、下の免許証の写真を送ってきたそうです」と一部加工した免許証の画像を公開。
偽物は桐谷さんの写真が添付され、生年月日も明記した「優良」の文字入りゴールド免許だった。  
しかし株主優待をフルに使い切るため、自転車で爆走するスタイルでおなじみの桐谷さんは、「私は車の免許を持っていません」「免許証を見せたと言う事は、偽物の証明です」と憤った。

投資信託には「価格変動リスク」「為替変動リスク」「カントリーリスク」等のリスクがあり、基準価額は常に変動します。
Kさんが購入した投資信託は、新興国の高配当銘柄で運用する商品です。
過去1年間の株価下落に伴い、この投資信託の基準価額は大きく下落していました。
さらに、基準価額を下落幅を拡大させることになった要因は「元本払戻金(特別分配金)」。
Kさんが受け取っていた3万円超の分配金は、そのすべてが収益ではなく、一部または全部を元本を取り崩す形で支払われていました。

このような失敗話が今後はちまたで波及していくのでしょうかね

本当に注意が必要です!!

しかし、1000万以上のお金を一気集中で投資してしまえば、時代の流れで損益は変動すると思います。
それを放っておいて良ければ苦労はしないですね💦

社会の景気は下がるときも上がるときもあること、平均値もどこが標準なのかは誰も分からないと思います。

自身の体調・体力と一緒ですね~
本人だって将来の性格・健康状態・身体のことは分からないんですから

世界を牛耳っている神様のような人がいれば別ですが。。。

自分自身の生活レベルを加味して収支の限度を一度認識しなければ、失敗したという判断、詐欺やトラブルに巻き込まれるんでしょうね!!

いやはや気を付けよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?