見出し画像

サンタはいる、いない雑談

おはようございます。


もうすぐクリスマスですね、、
年末年始は忙しい、ゆっくりするなど色々なシーンがある時期ですね。


会社で、子どものころサンタを信じていたか話していたのを聞いていました。

聞くと、お父さんやお母さんが頑張っている家庭、、友達から聞いた噂で信じていたなど。。。
何気ない雑談なんでしたが、家庭によって多種多様な体験談がありなかなか面白い話でした。

私自身は、兄弟がいて、上と7つ離れていることと、父が江戸っ子気質な人だったためか、ものごころがついた頃にサンタさんが何かをくれるとかではなく、父が時期になるとお前ら好きなものを買え!!っておもちゃ屋に連れていってもらった記憶があり
サンタさん存在そのものが遠かった記憶が。。。
いる、いないの土俵に上がっていないのです。

そもそもサンタさんが来る必要が無かったのと、上が7つ離れていたのでそのような話が無かったので遠い存在でしたね!

もう、信じるか信じないかはあなた次第です!!って感じでしたねー




最近、妻が”この本良いよね~”と薦めてきます💦

何これ??



ん!?

これは!!!


ということなのでしょうか??

。。。であればサンタさんはいます。
姿、形は違うけれど存在するのです。
そう思うと子どもの頃は、親父がサンタさんだったんですかねー

まぁ、この本の存在をよく知っていたなーと妻に感心です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?