見出し画像

オレンジ高騰~悩める企業~

おはようございます。


オレンジが不作で高騰しているんですね

ブラジルやアメリカでのオレンジの不作を受けて、キリンビバレッジは「トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ」(900ml)の販売を2か月間休止すると発表しました。

加工用オレンジは主な原産国のブラジルやアメリカで天候不良や病害などで不作となっていて、世界的に供給が逼迫しています。

その上で、オレンジ果汁の相場が高騰していることから、8月1日からの発売再開にあたっては希望小売価格を260円から90円値上げし、350円に希望小売価格を値上げします。

今まで企業努力でなんとかしていたのが限界を迎えた感じなんでしょうか。

販売休止から90円値上げか~💦
卵に続き、いやはやオレンジジュースも高級品になるのでしょうか



ブラジルから主に輸入しているんですね。
確かに大打撃です。
卵もブラジルから輸入しているという記事もありましたので、ブラジルの行方で日本にも色々影響ありそうですね~

スーパーの売場は今後は一体どうなるんでしょうか

売場の状況も変わるんでしょうかね??
国産の物が代わるのかな~



消費で考えたらヨーロッパ、アメリカでの影響が大きいんでしょうね
世界規模で競争しているのかな💦

優先順位だと日本は後発なんでしょうね。



オレンジジュースの先物価格が上昇している。米国の果実産地が9月下旬にハリケーンの被害に見舞われ、10月初めにおよそ6年ぶりの高値を付けた。病害の影響で米国ではオレンジの生産は低調で、今後さらなる減産が予想される。日本でも2023年以降、飲料品の値上げにつながる可能性がある。

昨年10月ぐらいの記事ですが、ずっと企業を悩ませていたんですね。

まさに販売休止は苦渋の選択だったんでしょう。

企業にとって悩める問題なんでしょうね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?