見出し画像

「見極めを誤るな」 「正解なんて言葉ではくくれない」

おはようございます。



ネットの凄いところは、自分の良く見ているカテゴリー記事の見出しが増えてきます。

いやはや凄い時代です。


どんな記事でも色々と考える材料になったり、新しい情報などになりとても勉強になりますので、参考に見るのですが、、

しかし、見出しの"儲かる"、"ほったらかし"等の文言には少し懐疑的です


まぁ、数億円以上の資産を思っている人には当てはまるんでしょうけど!



世界や社会、会社が上場している・していない関わらず、組織が存在し、会社同士でも協力や提携していたり、個人が懸命に働いています。
成長したい、守りたいという意識での行動でしょうから、結果的に良くも悪くもなるかもしれませんので、これ!!という絶対は無いと思っています。


ハンターハンターで有名な盗賊集団幻影旅団でさえ、生かすは組織と名言しています

生かすは蜘蛛!!

見極めを誤るなです!


体調と一緒で良い時、悪い時、年齢、環境も確かに関係してくるでしょう。

見極めるのは確かに重要なんでしょうね

プロと言われる人は天気予報のような予測や前兆を読む能力・回避能力、経験はあるでしょうから、色々な記事を参考で見るようにしております。

実際記事から色々な発見があることは事実ですからね!


しかし、情報は参考までにして、あくまでも投資は自己責任ですね!


松下さんの当時の資産は1億1000万円。雑誌に“カリスマ投資家”として紹介された。再び会社を辞め、専業投資家になった。ところが、15年の“ギリシャ・ショック”が松下さんを襲う。ギリシャの財政不安から世界中の株が急落した。

記事が本当なら、プロでも失敗するということです。

であれば尚更、"ほったらかし"は良くないんでしょうね!

資産は”ほったらかし”では無く、、、

情勢・状況を見て、今動くか、、今は静観するのか、、色々とインプットして考察、見極めるのが正しい答えなのでしょう

「正解なんて言葉ではくくれない」

色々なことには正解なんてないんでしょうかね~


そこが難しいところですね💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?