英検合格に必要な予定の立て方「スケジュール」→「プラニング」

皆さん、こんにちは!

ストアカ日本一英語講師のTaka先生です。

毎月300人以上の学生や社会人の受講者の方たちにTOEIC、英検、英会話、英語学習のご指導をさせて頂いています。

僕のオンラインスクール「時短英会話教室」の講座はストアカ上に7万講座以上ある中で常にランキング上位で紹介されるほどたくさんの受講生にご受講頂いています。

このことは講師の僕自身や、講義の内容が特別なのではなく、英語を「正しく、順序よく、必要な量」学習したりトレーニングするプロセスをクリアにお伝えしているからだと思います。

週1回の授業やレッスン以外の自習や自主トレーニングの時間をどのように費やすべきなのか、どのような順序で何をどのくらいしたらいいのかがクリアになるからだと思います。

そのことが分からなくて英語がなかなか身につかない、英会話が上達しない、と悩んでいる方々に支持されているからだと思います。

実際に受講者からのそのようなレビューが毎日たくさん届いているので、その様子をインスタ(takanegi55)のストーリーズからも確認することが可能です。↓

https://www.instagram.com/takanegi55/?hl=ja

💎この記事を書いているTaka先生のプロフィール💎
■ 経歴:バンク・オブ・アメリカ、バークレイズ、ソシエテジェネラルなど米英仏の投資銀行で約20年グローバルマーケット業務に従事、2020年以降、オンライン英語講師・英語コーチ
■ ストアカ実績:ストアカ日本一講師、受講者数4900人超、毎月受講者数300人超 、受講者英検合格率80%超、レビュー「4.91」超(5.0満点中)、2022年ストアカトップレビュー獲得、2022年ストアカアワード3冠受賞(カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞受賞)
■ 資格:英検1級合格、TOEIC980点

直接、授業を受けてみたいという方はお気軽にどうぞ!。
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

99%以上の方は本当の意味で成果が出る学習計画を立てることができていません。

学習計画は必ずウィークリーシートを使って1週間のスケジュールを書くようにしましょう。

「1週間のスケジュールはもう書いてるよ」と思うかもしれませんが、普通のやり方で書いていても失敗してしまいます。

ウィークリー シートを使うことで最も効率的に結果を出せます。

ネットで無料でたくさんの種類のシートがダウンドードできるようになっているので、印刷して必ずを使ってください。

ウィークリーシートの書き方65テップは、以下です。

1 直近の目標点数を書く
2 今週やるべきことを日付を書く
3 すでに埋まっている学校や塾や習い事などの時間 を埋める
4 空いている時間に 重要なことやるべきことを書き入れていく
5 余ったところに 重要でない宿題などを書き入れていく

この 流れで1週間の予定を書いていきます。

ここから 具体例を出しながら説明していきますが、その前にここで一番重要なことをお伝えします。

1週間の予定を書き入れて スケジューリングをすることは今後一切やめてください。

なぜなら「スケジューリング」ではなく「プランニング」することが大事だからです。

そもそもスケジューリングとは予定を書き入れて管理することです。

それに対して、プランニングとは理想の未来を作り出すため効果的な時間管理をすることです。

これらの 違い分かりますか?

分かりやすく言うと、スケジューリングは宿題の時間を何時から何時までにこれをやらないと、みたいに目標を意識せずに自動的に時間を割り振る状態です。

それに対して、プランニングは目標に必要なのは宿題の中でもこのページだから何時までに終わらせようと、目標を意識して能動的であるということです。

多くの人はスケジューリングの方をやっていますが、これでは成績は伸びませ ん。

成績が伸びる人というのはこのプランニングをしています。

この違い分かりますよね?

アメリカの時間管理の専門家であるチャールズ博士は、「時間は連続して起こる出来事の出現である」と定義しています。

時間と出来事は切り離せない関係であり時間管理とは出来事管理であるということです。

つまり目標を達成するための出来事を管理していくのが大事だと言うことです。

ですから、理想の未来を作るために必要な出来事管理をしていくイメージで1週間の予定を立て ていきましょう。

ではウィークリーシートの書き方を具体的に解説します。

例えば、目標変数のところに日付と本番の試験でリーディングセクション8割取ると書きます。

日付、分野、点数を具体的に書きましょう。

次に今週やるべき ところに「でる準パス単」1-200、50回転と、文単音読5ページ分を10回音読と書きます。

どの教材を何ページ何分やるかを具体的に 書きます。

次に学校や塾や習い事などをすでに埋まっている時間を書き入れます。

そして空いた時間 に今週やるべきことを書いていきます。

合格に必要な重要なことを先に書き入れていくことがポイントです。

この 時に何時から何時までで何を何ページやるかを書きましょう。

リスニングを1時間やるとかは NGです。

具体的にすればするほど達成できるようになるのでここは注意してください。

そしてその他の時間にあまり重要ではない宿題などを書き入れていきます。

このように目的を忘れずに目標達成に必要なことを先にスケジュールに 記入していくことが非常に大切なんです。

これは多くの人がやってしまうのですが目的を意識せずに計画を作ることにはほとんど意味が ないんです。

たくさんの宿題を全て終わらせるようにスケジューリングをするみたい なのはもう絶対にNGです。

それでは目的地を設定せずに無駄に車を走らせているようなものです。

1週間でどんなことをしたいか 、1週間後にはどんな自分になりたいか、何をどれだけ覚えていたいか、何ができているようになっていたいか、合格に対してどの程度接近していたいか、を意識して下さい。

そのために必要な時間を先に確保することが大事なんです。

これが時間管理術です。

「スケジューリング」ではなく「プランニング」をするという意味が分かりましたよね。

ここ一番重要なところになるので 必ず何度も確認して下さいね。


いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。
ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。
これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。
でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご視聴頂きまして、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?