見出し画像

夫のタバコが嫌だ


夫、独身の時デートをして、煙をわたしにこさせないように配慮してくれてたっけな。
わたし、全然いいのに〜と思ってた。
タバコの匂いって、なんか素敵だし…なんて。

一緒に住んでからはベランダで吸っていた。

けど👶が生まれてから
タバコを吸うことにイライラが止まらない!

最初は、👶に悪い影響があるんじゃないかって調べるとベランダでもだめ、吸った後は40分くらい衣服や皮膚についてるとか書いてあってさらにタバコが嫌に。

そんな話をしたら家では電子タバコに変えてくれた。
(もしかしたら、そっちのほうが有害かも?未知数)

寝る前、夜中トイレとかで起きた時、寝起き、洗濯とか何か家事をしてひと段落した時、朝シャワーの前、食事後に吸う。
出勤の電車に乗る前に紙タバコを吸いたいから、少し出るのが早くなって、帰ってくるのが遅くなった。

別にいいんだ。
いきなり依存性があるものをやめろって、どう考えても無理だし、ストレスになる。
趣味が他にあるわけでもないし、一息つけるものがあったっていい。
電子タバコにしてくれただけでもすごい。
そんじょそこらの人よりも、家事育児してくれている。

でも…

タバコを吸い出すと、

「俺は今から5分ほど何があっても👶みませんので、今泣いたりなんかしたらよろしく」

なんて風に捉えちゃう。
身体に悪いし。お金もかかるし。なんでそれでもするの?って。

いや、文にするとやっぱり軽いな。笑
5分位、自由にさせてあげようよ。笑


落ち着いて考えること大事かも。

今日は一本多いとか、また泣きそうな時間に吸ってるとか、気になってた。悪いところがどんどん多くなってた。

うん、タバコは長い目で改善が必要だな。
このあとの一本は少し余裕がもてそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?