マガジンのカバー画像

また読みたい保存版

112
いいなぁ, 素敵だなぁ、 役に立つなぁと思った記事をおさめています。
運営しているクリエイター

#小説

参道を登る

山道を登る、一歩一歩が重い まわりに人が居る場合もあるし 居ない場合もある 自分は、ゆっく…

wsd983320987
2年前
76

人は神の愛に近づくために生まれて来る 女性はなぜ甘い物が好きなのか 不安を楽しむ…

私には神様?(創造主?)の存在の有無はわかりません。しかし、子どもの頃から私の身の回りで…

上達の探求
1か月前
208

相手の世界を読む時間

読む時間とは、読書だけではなく 相手の世界を想像する期間かもしれない 花粉症の季節 くしゃ…

やりたいことは何でも挑戦した方がいい 人は好奇心旺盛な生き物 三日坊主はそれほど…

人は自分の直感(直観)を信じて何でも挑戦した方がいいかもしれません。私たちの時間は限られ…

上達の探求
9か月前
253

物事が思ったように上手く行かない時はどうすればいいのか?

長年生きていますと、物事が自分の思ったように上手く行かないことがよくあります。そういう時…

上達の探求
10か月前
202

記事は著者の分身であるから、あまりにも手を抜くと思わぬしっぺ返しがあるかもしれな…

最近手抜き記事が多い上達の探求です。それで自戒の念を込めて今回の記事タイトルにしました。…

上達の探求
11か月前
199

3秒で切り替える人生が幸福と成功を導く 悩みは悩むから悩み 人間関係、金銭問題、健康問題、家庭問題等で悩まない解決方法はあるのか? 副業解禁が今後の流れではないのか?

私の少ない経験で恐縮ですが、東大生と優秀な経営者は自分の周りで問題が起きても非常に切り替えが早いです。私はどちらの立場も全く関係がありませんが、私の場合も自分の人生で何が起きても異常な早さで切り替えます。 3秒は無理でも3分以内で諸問題を頭から切り離すことはとても大切なことです。余計なことが頭にあって胸のあたりがもやもやしていますと、次のトラブルや悲劇を招きやすくなります。 ですから、人生における切り替え術は、年齢とともに高めたいものです。 しかし、そうは言っても短時間

有料
180

短文で勝負できる記事の書き方 勝負パンツとの意外な関係とは? 長時間のスキ制限 …

私たちnoteクリエイターはいつも長文の記事を書けるわけではありません。仕事や家事、育児、そ…

320
181

自分探しと存在意義

こんにちわ!ひとみです。 今回もよろしくお願いいたします(^-^) その昔 自分の存在価値が ど…

ひとみ
1年前
68

これまで周りを見てきた集大成かな

もうすぐバレンタインデー クリスマスは、某知恵袋に 男性からのモテ方を教わるものが増えてい…

生き方について考えることが好きです|【企画参加】#心に残るあのエピソードをあなた…

noteのコメント欄をキッカケに、読むつもりのなかった本を読みました。 私は読書が好きですが…

ミイコ
1年前
273