見出し画像

眠い。

こんにちは、わんころです。

火曜日です。今日は早八で講義は午前中のみだったのでいそいそと準備をしたあと学校内の寮一階にあるご飯屋さんへ朝ごはんを買う。先週よりもすごい混み具合でいつものお気に入りが売り切れてないか心配しながらゆっくり進む人だかりに混ざりサンドイッチコーナを見るとまだベーコンホットサンドがラストワンで残ってました!

ラッキー♪

それと豆乳を買って教室へ。

最初の講義は管理学。まだ頼んだ教科書を受け取れていないので先生の板書とパワーポイントを見ながらの授業。

私のクラスは留学生が多いため老師も少しゆっくりめに説明してくれます。

管理学が終わってから昨日と同じように成人式に間に合うよう帰国するため期末のグループプレゼンを早めに済ませたいことを相談するとあっさりオッケーをもらえました。先輩の中にはあまりいい顔をされなかったりずらせなかったりしたこともあったらしく正直不安でしたが「一生に一度のことだものね。」とぶっちゃけ日本の大学よりもかなり融通を利かせてくれます。

ただ、期末の課題がグループワークなので3週間も発表が早まって他のメンバーに迷惑がかかってしまうんですよね…。

そんな複雑な気持ちで次の学校必修の英語の講義でも老師に同じように相談してみるとまた同じように「あー、成人式ね。あなたたちの日本人の先輩もそうやって相談に来てたわ。大丈夫よ。」とすんなり。ついでにリーディングの課題を早々に提出したことも褒められました。嬉しい。。

そんなわけで月曜日と火曜日の講義があった老師から全て許可をゲットできたのですがまだまだ相談しないといけない老師が8人。。。それまでメンタルが持つのか…そして成人式は無事行われるのだろうか。。。そんな不安ばかりです。

とはいえやはり午前中の授業が終われば腹も空くのでお昼ご飯。

今日は行政に寮の規約同意書に保護者代理のスタンプを押してもらいに行く用事があったのでそのビルにある購買で初めてお昼買いました。

画像1

本当は人気のピザが買いたかったんですが並ぶのが嫌だったので冷やし中華にしました。ごまだれが日本より甘め…。50元ですし、良しとしましょう。

午後は特にこれといったことがなかったのではしょって(時間があれば書きたしますね。)

晩ご飯はこちら。

はい、ドン。

画像2

爌肉飯便當です。(85元)

大学の山下にあるお店で学校のそばのお店よりおいしいんです。ガッタガタの山道を降りていく価値は全然ある笑

味はルーロウハンと一緒です。八角とシナモンと醤油の味付けでご飯が進む〜

そういえばルーロウハン,肉燥飯,爌肉飯の違いってなんでしょうね?今度調べてみます。

明日は何食べようかな?

それではおやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?