見出し画像

テレビコマーシャルで見かける水族館へ行く


■コミュニティバスで移動


 四国水族館へ移動するのに
コミュニティバスを利用した。

丸亀城から四国水族館方面宇多津駅行きの
バスである。
系統としては、丸亀東線らしい。

これは、2時間に1本ほどの本数であるが
200円とリーズナブルである。

後期高齢者はなんと無料である。

ちょっと寄り道をしながら行くので
やや時間がかかるものの
便利である。

観光地同士を直結する役割も見いだせた。

25分程で到着する。



■四国水族館って名前は雄大だが身近に感じる


 ここは美ら海とか海遊館、名古屋港の
ような大規模水族館ではない。
中規模水族館である。

半日くらいで回れてしまうが、
魚・飼育員さん・客
がすごい近さを感じた


■四国の玄関口瀬戸大橋のたもとに位置する


 本州から四国側の玄関口ともいえる
宇多津町に立地する。

最寄り駅は、宇多津駅で、概ね
特急列車も停車する。

なお、一部時間帯は無人駅にもなるらしい。
駅からは北へ1㎞。
ほぼ1本道で迷わない。

隣にはランドマーク的に
瀬戸大橋を一望できる ゴールドタワーがある。
そこを目指して歩けばよい。




 クルマでは、すぐ横に道の駅がある。
この道の駅には、かつての塩つくり
(塩田法)の再現する施設があり
予約制ながら体験もできる。


こちらの塩田で塩つくりの体験ができる

■海豚が跳ぶ


 まずは、水族館の花形でもある
海豚(イルカ)のショーを見た。

これは、普段の練習風景を
公開するといったイメージでされていた。



ちょっと違った感じである。
また同時に海豚の体の特徴などの説明も
なされていてよかった。

ショーが終わってからは、
浅いプールに移動してきて
客とすごい近さで見せてくれた。


ホントに近い



 これは今まで見たことなかった。

■暗い雰囲気で、夜の海底にいざなう?


 ここは、主に瀬戸内海のエリアとなる。
海のエリアはやや暗めである。
 ただ、その説明に手書きのボードを使われていて
その絵がうまいことに驚く。
さかなクンの絵みたいな感じで、こんなうまく(特徴をとらえて)
書くことができる人がいるんだーというので感動。

■神無月の景



 10月頃には、瀬戸内海にはサメが結構いるらしく
その夜の雰囲気を再現した水槽が最高だった。
うす暗いなかにわずかな光に浮かぶサメの魚影は美しい。

鮫が神々しく泳ぐ姿うっとりする
この水槽は見上げる形となり、頚部がいたくなるが
これを見るだけでも価値がある。

■屋外主体の淡水魚の展示



こちらは、屋外に淡水魚と海獣がいるのと
屋内は、竜宮城を模した展示があった。
これはまさにアートである。


■まとめ


・四国水族館は交通至便な場所にある。
・中規模であるが、展示に様々な工夫がある
・展示されている動物との近さを感じる
アート作品のような展示も多い

是非皆様も、足を運んでみてはいかがでしょうか💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?