見出し画像

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【2月7日~13日】


明智光秀を描いた大河ドラマ『麒麟がくる』も、ついに最終回ですね。
戦国時代の今日の日付にはどんなことがあったのか? 1週間ごとにお伝えします。ぜひ「ああ、今日はそんなことがあった日なんだな」と思いを馳せてみてください。毎週日曜日に更新する予定です。
なお、日付はすべて旧暦ですので、現在とは約1ヵ月のズレがあります。31日はありません。


2月7日 蒲生氏郷、没

文禄4年(1595)2月7日(旧暦)、蒲生氏郷(がもううじさと)没。織田信長に仕えて信長の娘を正室とし、本能寺の変後は羽柴秀吉に従いますが、秀吉がその器量を密かに恐れたといわれます。秀吉の天下統一後、陸奥(むつ)会津91万石を与えられ、伊達政宗(だてまさむね)をはじめ、東北の動きに睨(にら)みを利かせました。利休七哲の一人で、洗礼名レオン。会津の黒川を若松に改めますが、それは故郷である近江(現、滋賀県)日野の若松の森から採ったものでした。

画像1


2月8日 本多忠勝誕生

天文17年(1548)2月8日(旧暦)、本多平八郎忠勝(ほんだへいはちろうただかつ)誕生。初陣は桶狭間(おけはざま)合戦の折の大高(おおたか)城兵糧入れでした。以後、徳川家康の下で姉川(あねがわ)の戦い、一言坂(ことことざか)の戦い、三方ヶ原(みかたがはら)の戦い、長篠(ながしの)の戦いなど数々の戦場で活躍。愛槍(あいそう)「蜻蛉切(とんぼきり)」とともに、その名を敵味方に轟かせます。

画像2


2月9日 島津義久誕生

天文2年(1533)2月9日(旧暦)、島津又三郎義久(しまづまたさぶろうよしひさ)誕生。本宗家を継いだ、島津四兄弟の長男です。悲願の三州(薩摩〈現、鹿児島県西部〉・大隅〈現、鹿児島県東部〉・日向〈現、宮崎県〉)回復後、優秀な弟たちと精強な家臣団を率いて、戦国の九州を席捲(せっけん)。強大な勢力を誇る大友宗麟(おおともそうりん)、勢いのある龍造寺隆信(りゅうぞうじたかのぶ)を圧倒していきました。

画像3


2月10日 大友二階崩れの変、勃発

天文19年(1550)2月10日(旧暦)、豊後(現、大分県南部)大友氏のお家騒動の「大友二階崩(にかいくず)れの変」が勃発。当主の大友義鑑(よしあき)は息子の義鎮(よししげ)を廃嫡(はいちゃく)、側室の子を後継者にするとし、反対する家臣らを誅殺します。この事態に義鎮派の家臣らが決起し、大友館の二階で、自らの命と引き換えに義鑑らを討ちました。新当主となった義鎮が、のちの大友宗麟です。

画像4


2月11日 花房職秀、没

元和3年(1617)2月11日(旧暦)、花房助兵衛職秀(はなぶさすけのびょうえもとひで)没。宇喜多直家(うきたなおいえ)秀家(ひでいえ)に仕えた剛直の士です。小田原の陣では茶会に明け暮れて敵に攻めかからない豊臣秀吉に向かい、「腰抜けの大将に下馬(げば)する必要はない」と言い放ちました。その後、宇喜多家を去りますが、関ヶ原合戦後、八丈島に流された旧主秀家に米を送り続けたといいます。

画像5


2月13日 徳川家康、征夷大将軍に就任

慶長8年(1603)2月12日(旧暦)、徳川家康が征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)に就任。同日、後陽成(ごようぜい)天皇が伏見城に勅使を派遣し、朝廷から宣旨(せんじ)が下って、家康を征夷大将軍、右大臣(内大臣より転任)源氏長者(げんじのちょうじゃ)、淳和奨学両院別当(じゅんなしょうがくりょういんべっとう)に任じました。これを受けて家康は、江戸に幕府を開くことになります。関ヶ原合戦からおよそ、2年半後のことでした。

画像6


2月13日 三好長慶誕生

大永2年(1522)2月13日(旧暦)、三好孫次郎長慶(みよしまごじろうながよし)誕生。父・元長(もとなが)細川晴元(ほさかわはるもと)の重臣でしたが、元長の勢力を恐れた晴元の差し金により、一向一揆(いっこういっき)勢と戦って討死。長慶は晴元に仕えますが、やがて主家や足利(あしかが)将軍をもしのぐ勢力を獲得して、京都を掌握しました。最近は「織田信長の先駆者」ともいわれています。

画像7


【戦国武将生没日】(毎週更新)

2月

2月1日・井伊侍従直政没(1602年)
2月2日・相馬讃岐守顕胤没(1549年)
2月3日・川上左近将監久朗(ひさあき)没(1568年)
2月3日・北条(きたじょう)丹後守景広没(1579年・〈越後〉荻田長繁に討たれる)
2月3日・北郷右衛門尉時久没(1596年)
2月3日・留守(伊達)上野介政景没(1607年)
2月3日・黒田図書助直之(ミゲル)没(1609年)
2月3日・九郎左衛門連龍没(1619年)
2月4日・宇津(大久保)左衛門五郎忠茂没(1547年)
2月4日・鵜殿長門守長持没(1562年・〈三河〉上ノ郷城を松平氏に攻められ討死)異説あり
2月4日・鵜殿長門守長照没(1562年・〈三河〉上ノ郷城を松平氏に攻められ討死)
2月5日・朝倉孫次郎貞景誕生(1473年)
2月5日・三村紀伊守家親没(1566年・宇喜多直家により暗殺)
2月5日・鈴木三郎大夫重時没(1569年・〈遠江〉堀江城攻めで討死)
2月5日・宍戸安芸守隆家没(1592年)
2月6日・木下藤吉郎(豊臣秀吉)誕生(1537年)
2月6日・黒田下野守重隆没(1564年)異説あり
2月6日・小峰(白河)左衛門佐義親没(1626年)
2月6日・小堀遠江守政一没(1647年)
2月7日・蒲生参議氏郷(レオン)没(1595年)
2月7日・秋月三郎種長誕生(1567年)
2月7日・丸目蔵人長恵没(1629年)
2月8日・相良四郎太郎義陽誕生(1544年)
2月8日・本多平八郎忠勝誕生(1548年)
2月8日・結城(羽柴)秀康誕生(1574年)
2月8日・北条美濃守氏規没(1600年)
2月8日・本多因幡守俊政没(1610年)
2月8日・長尾顕長(足利長尾氏)没(1621年)
2月9日・島津又三郎義久誕生(1533年)
2月9日・大国但馬守実頼没(1622年)
2月10日・津久見美作没(1550年・〈豊後〉二階崩れの変)
2月10日・田口蔵人佐鑑親没(1550年・〈豊後〉二階崩れの変)
2月10日・長尾左衛門尉晴景没(1553年)
2月11日・塚原土佐守高幹(卜伝)没(1571年)
2月11日・那須修理大夫資胤没(1583年)
2月11日・井伊掃部頭直孝誕生(1590年)
2月11日・花房助兵衛職秀没(1617年)
2月12日・尼子三郎晴久誕生(1514年)
2月12日・大友修理大夫義鑑没(1550年・〈豊後〉二階崩れの変)
2月13日・三好孫次郎長慶誕生(1522年)
2月13日・菊池肥後守武包没(1532年)
2月13日・毛屋猪介没(1574年・〈越前〉一向一揆に北ノ庄を攻められ討死)
2月13日・小鴨伯耆守元清(南条元宅)没(1614年)異説あり
2月14日・武田陸奥守信縄没(1507年)
2月14日・板垣駿河守信方没(1548年・〈信濃〉上田原の戦い)
2月14日・甘利備前守虎泰没(1548年・〈信濃〉上田原の戦い)
2月14日・才間河内守信綱没(1548年・〈信濃〉上田原の戦い)
2月14日・初鹿野伝右衛門高利没(1548年・〈信濃〉上田原の戦い)
2月14日・雨宮刑部正利没(1548年・〈信濃〉上田原の戦い)
2月14日・河窪与左衛門信俊没(1639年)
2月15日・大内六郎義興誕生(1477年)
2月15日・筒井栄舜坊順昭誕生(1523年)
2月15日・臼杵安房守鑑続(あきつぐ)没(1561年)
2月15日・与三右衛門長清没(1570年)
2月15日・赤松兵部少輔義祐没(1576年)
2月15日・龍造寺隆信(中納言円月坊)誕生(1529年)
2月15日・相良四郎太郎忠房没(1585年)
2月16日・佐竹次郎義重(坂東太郎)誕生(1547年)
2月17日・小田彦太郎守治没(1610年)
2月17日・伊東丹後守長実没(1629年)
2月18日・富田弥六郎長繁没(1574年・〈越前〉長泉寺山砦攻めで配下に討たれる)
2月18日・田中侍従吉政(パルトロメヨ)没(1609年)
2月19日・井伊万千代(直政)誕生(1561年)
2月19日・三浦貞盛没(1568年・〈美作〉高田城落城の際、討死)
2月19日・藤堂式部家信没(1636年)
2月20日・青山播磨守忠成没(1613年)
2月20日・織田備後守忠辰没(1613年)
2月22日・依田信幸没(1583年・〈信濃〉岩尾城攻めで討死)
2月22日・飯尾侍従尚清没(1591年)
2月23日・多賀谷重経(尊経)誕生(1558年)
2月23日・依田右衛門佐信蕃没(1583年・〈信濃〉岩尾城攻めで討死)
2月23日・島津陸奥守忠恒(家久)没(1638年)
2月24日・小田小太郎氏治誕生(1531年)異説あり
2月24日・平岡石見守頼勝没(1607年)
2月24日・山中山城守長俊没(1607年)
2月25日・小笠原大膳大夫長時没(1583年・家臣の坂西勝三郎が斬殺したとも)
2月26日・上杉玄清定実(越後守護)没(1550年)
2月26日・桑山修理大夫一晴没(1604年)
2月26日・監物直政没(1608年)
2月26日・滝川下総守雄利没(1610年)
2月26日・蜂須賀阿波守至鎮没(1620年)
2月28日・黒田和泉守秀忠没(1546年・長尾景虎に敗れ一族ともども自刃)
2月28日・有馬修理大夫晴純没(1566年)
2月28日・小笠原春松丸(忠真)誕生(1596年)
2月28日・益田甚兵衛好次(ペイトロ)没(1638年・〈肥前〉島原の乱・原城で討死)
2月28日・千束善右衛門没(1638年・〈肥前〉島原の乱・原城で討死)
2月28日・森三左衛門(宗意軒)没(1638年・〈肥前〉島原の乱・原城で討死)
2月28日・田崎刑部重吉没(1638年・〈肥前〉島原の乱・原城で討死)
2月29日・大久保彦左衛門忠教没(1639年)
2月30日・松下石見守之綱没(1598年)

いただいたサポートは参考資料の購入、取材費にあて、少しでも心に残る記事をお届けできるよう、努力したいと思います。