見出し画像

経営って大変なんだね

私は経営したことはないのだが、人を雇って会社を経営するって大変なことなんだなと。
東浩紀さんの「ゲンロン戦記」を読んだ。
経営のドタバタがおもしろかったのだが、振り返ると私が経験した会社もドタバタしていたので、どこも同じだなあと思った。

中小企業だと良くも悪くも社長次第

「ゲンロン戦記」はざっとおもしろそうなところだけ読んだので正確ではないかもしれないが、東さんはとにかく経営で苦労していた。
東さんが立ち上げたゲンロンという会社。スタートから定期的につまづいている。。
創業メンバーの使い込みが発覚、経理や事務の怠慢・急な退職、無謀な事業計画の作成、勝手にアルバイトを増やしたり不要な契約をして無駄に費用がかさむ、、などとにかくすごい。

問題が起きる度に東さんが人力で対応してなんとか持ちこたえるんだけど、定期的に似たような問題が起こる。不思議。。
事業に関する部分よりも会社の運用面(経理や契約など)での問題が多くて、”それはどうにかできなかったのかい”と力が抜ける失敗が多い。
「また同じ失敗してる…」と後半はゲンナリした。笑

もうゲンロンは終わりだと諦めかけたとき、東さんが代表をおりることでなんとか続けることができたみたい。
ゲンロンは今も続いているので、東さんが代表を離れた体制でうまくいっているんだろう。

優秀な人がみな経営ができるとは限らない。
これは私が経験した会社でも同じようなことを感じたことがある。
優秀だから起業する人が多いんだけど、会社を経営することや拡大していくことはまた別の分野での戦いなんだなと。
会社のフェーズによっても必要な力は異なるし、難しいんだろうな。

あの会社、今どうなっているんだろう

ちなみに私も過去に在籍した企業を調べることがある。
中小企業は倒産したり畳んだりすることも多いので、経歴書を更新する際に企業のサイトだけ一応チェックしている。
なくなってしまった会社はないけれど、経営陣がガラッと変わってサイトも一新されている企業はあった。
”株主と揉めて社長は辞めたよ”と元同僚から聞いたことも。

社長変わっちゃった案件は、観測できてる範囲で3社。どれも中小企業で社長が創業していてワンマンだった会社。
社長自体はみな優秀で目を引く人だったけど、私から見てもリーダーとしての素質はなかったように思う。
一例だけど、失敗した部下をしつこく叱責したり、マネージャーを飛び越えて社員に指示したり、人の好き嫌いが激しかったり。
事業に関しても無茶なかじ取りをするタイプだったので、取り返せない失敗をして株主に体よく追い出されたのだろう。

当時はいろいろと頭にきたことがあったけど、今はどうでもいいというか、むしろ懐かしさがある。
一度社長を経験した人が、普通に転職するとは思えない。今どうしているのやら。
またどこかの会社の社長か役員でもしているのかなあ。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?