Takalict

都内在住の私立大学生です。地域活性化について関心があり、現在大学で地域活性化について学…

Takalict

都内在住の私立大学生です。地域活性化について関心があり、現在大学で地域活性化について学んでいます。 連絡が必要であれば 👉Twitter「https://twitter.com/takalict 」 👉Instagram「https://onl.la/9627QdB」まで!

最近の記事

2022年の振り返り

皆さんお久しぶりです! 前回の投稿が10月16日なので2ヶ月以上、更新がなくてすみません…。 さて、もう2022年も終わりということなので今年の振り返りをしたいと思います。 7月私がnoteを始めたのが7月の下旬からでした。 noteを始めたきっかけなどについては、既に記事にしているので読んでいただけると幸いです。 8月8月は毎日投稿を頑張りました。外に出ている時間も多かったので、電車の中でスマホと睨めっこしながら必死になって文章を考えていました。普段の生活に、慣れない

    • e-sportsで全国を飛び回る新たな地域活性化

      League of Legends(以下"LoL")をご存知でしょうか。これはe-sportsゲームの一つです。しかしこのゲームは国外では非常に人気があるゲームです。 数字でいうと、月間のアクティブユーザーは約9000万人です。 日本でメジャーなスポーツの野球の競技人口が約3000万人と考えるこのゲームの人気度が分かっていただけると思います。 さて、このLoLですが毎年9月から11月にかけて世界一を決めるWorld Championship(以下"WCS")が行われています

      • 各SNS×地域活性化

        こんにちは。 普段から私は記事に「SNSと地域活性化は親和性が高い」と書いてきました。 そこで、各SNSをどのように活用すればいいのかを書いていこうと思います。 地域活性化でSNSを活用したいが、どのように活用すれば良いのか分からない方に向けた記事となります。 SNSのアクティブユーザーまず活用の方法を知る前にアクティブユーザーを基にどのSNSを活用するかを考える必要があります。 国内のアクティブユーザー数は 1位 LINE 2位 YouTube 3位 Twitter 4

        • 夏休み期間毎日投稿最終日!

          こんばんは! 本日は2022年8月31日…8月も終わりです。 つまり私が始めた夏休み期間毎日も最終日となりました。 気が付けばあっという間に終わってしまいました。 毎日ありがたい事に忙しくさせてもらい、ネタを探して記事を書くのが大変でしたが、皆様のコメントやスキを押してくださったおかげで何とか続けることが出来ました。 改めて、コメントの投稿、スキを押してくださり、 ありがとうございました! この企画を考えついたのは8月入る直前でした。 考えている事を文字に起こすのが苦手な

        2022年の振り返り

          地域に興味を持ってもらう

          私が記事を書いているメインテーマである「地域活性化」 しかし地域に興味を持ってもらう事は難しいものがあります。 都内で生まれ育てば、地方との関りもなく、そのまま一切関りが無いまま一生を終える事もあるでしょう。 そこで地域に興味を持ってもらうにはどうしたらいいのかを考えてみました。 関りの入り口興味を持ってうもらうためには様々な入口が必要になります。 一昔前では旅行に行く際に少し立ち寄ったり、雑誌で特集が組まれるぐらいでしか知る機会はありませんでした。 しかし今ではインター

          地域に興味を持ってもらう

          ふるさと納税制度と地域活性化

          成人に達すると必然的にしなければならない「納税」 国民の義務の一つとしても『納税の義務』があります。 そんな納税ですが納税者が行った事も無い地域の地域活性化に協力する事が出来ます。 ふるさと納税制度とはふるさと納税には三つの大きな意義もあります。 ふるさと納税をするメリットふるさと納税を行うことで多くのメリットがあります。 税金の一部控除 ふるさと納税を行う事で所得税、住民税から一部控除されるというメリットがあります。 しかし自己負担額の2000円は控除されることはあ

          ふるさと納税制度と地域活性化

          e-Sportsで地域活性化

          こんばんは。今回は私の趣味の一つのゲームに絡めて地域活性化を考えてみようと思います。 最近話題のe-Sportsの概要も含めて書いていこうと思います。 e-Sportsについてe-Sportsの概要 ネットが発達し、5Gの発展などの背景もありみるみるうちに成長を続けてきたe-Sports業界は今なお成長を続けています。 2020~2023年には約26%の年間平均成長率が見込まれています。 このようにe-Sports業界は著しい成長率を見せています。 e-Sports

          e-Sportsで地域活性化

          少子高齢化社会を地域活性化の側面から見る

          近年では少子高齢化社会問題が話題になっています。 これは子供が減り、高齢者が増え続けているという問題です。 恐らく多くの人が一度は耳にしたことがあるのではないのでしょうか。 今回はこの少子高齢化社会を私が学んでいる地域活性化の側面から見ていきたいと思います。 そもそも少子高齢化社会の問題点まず最初に少子高齢化社会にはどんな問題点があるか理解する事が大事だと思います。 少子高齢化社会の問題点は ・年金制度の崩壊 ・経済成長率の低迷 ・介護業界の人手不足 ・市区町村の統合

          少子高齢化社会を地域活性化の側面から見る

          DX×地域活性化

          DXとはちなみにですが、Digital Transformationを略するとDTと思ってしまうかもしれませんが、既にプログラミング用語でDTがあるため、混合しないようにTrans(交差)を表するXを使われています。 またITとDXを同じだと勘違いをしてしまう方もいらっしゃいますが、ITは作業プロセスの効率化を図るものであり、DXがもっと大局的なレベルで製品・サービスやビジネスモデルの変革を目指しているので、かなり違いがあります。 DXを活用した地域活性化の事例DXは既に

          DX×地域活性化

          里山を活用した地域活性化

          日本は山に囲まれています。 そんな中、人の手が入っている山のことを里山と呼びます。 私はこの里山が地域活性化に活用できるのではないかと考えています。 里山の概要里山は日本の国土の約4割を占めています。 この広大な里山は様々な地域にあり、活かしやすい自然資源だと考えています。 しかしその広大さゆえのデメリットもあります。 それは人の手が入らなくなった場合の地域被害が発生するという点です。 里山は山とほぼ同じようなものです。 これが手入れが入らなければ土砂災害などの大きな

          里山を活用した地域活性化

          SDGsと地域活性化

          街中やテレビなどでよく見聞きするSDGsは地域活性化にも大きな影響を与えています。 今回はそのSDGsについて、地域活性化との関係について書いていこうと思います。 SDGsとはSDGsとは SDGsは17のゴールと169のターゲットから構成されています。 日本のみならず、先進国、発展途上国、すべての国が取り組むべき国際目標です。 既に日本も様々な取り組みを始めています。 実際に企業のホームページなどに行くと、その企業が取り組んでいる内容を見る事が出来るところもありま

          SDGsと地域活性化

          地域の情報収集

          皆さんは各地域の情報をどのようにして収集していますか。 各自治体のサイトを見て回るのも一つの手でしょう。 しかし手間がかかってしまうと思いませんか? 今回は地域経済の情報を取集する事ができるサイトをご紹介いたします。 RESAS(地域経済分析システム)今回ご紹介するのはRESASです。 RESASは、Regional Economy (and) Society Analyzing Systemの略です。 このサイトは内閣官房のまち・ひと・しごと創生本部および、経済産業省

          地域の情報収集

          伝統産業・伝統文化と地域

          日本には伝統産業や伝統文化が多く存在しています。 しかし近年ではこれらの産業や文化が衰退の傾向にある事はご存知でしょうか。 今回はこの事と、地域について交えながら書いていこうと思います。 衰退の要因伝統産業や伝統文化が衰退しているのは担い手不足が挙げられます。 担い手とはその産業や文化を支える人ですが、この担い手が少なくなっています。 担い手不足は人口減少が大きく影響しています。 さらに若者が都心部へと流出してしまっている事も相まって担い手不足に拍車がかかっています。

          伝統産業・伝統文化と地域

          分散型エンタープライズと地域活性化

          最近テックトレンドで話題になりつつある分散型エンタープライズというものをご存知でしょうか。  今回はこの分散型エンタープライズと地域活性化の組み合わせについて書いていこうと思います。 分散型エンタープライズとは分散型エンタープライズとは というものです。 簡単に説明すると「本社と支社/支店を併せ持つ企業」というものです。 分散型エンタープライズが話題にあがる理由 この分散型エンタープライズが話題に度々話題にあがるには新型コロナウイルスの影響により、リモートワークやハイ

          分散型エンタープライズと地域活性化

          授業時間について

          https://news.yahoo.co.jp/articles/be7d95bba514830454413327a007e15dee591905 ネットニュースを見ていたら気になるニュースを見つけたのでこの事について私の考えを書いていこうと思います。 先にネットニュースを見る事をお勧めします。(クリックでサイトに飛びます。) これまでの講義体制(体験談)私は現在大学3年生ですが入学した当初はオンライン講義を受講していました。 ZOOMを使用する授業もあれば、動画配信

          授業時間について

          M2Eと地域活性化

          皆さんM2Eという言葉をご存知でしょうか。 M2Eとは、 というものです。 他にもP2E(Play To Earn)、S2E(Sleep To Earn)、L2E(Learn To Earn)など… 様々な方法で稼ぐ仕組みがあります。 これらを総称してX2Eと呼ばれています。 M2Eについて今回はこのM2Eについて書いていこうと思います。 最初に記載したように、M2Eは動くことで稼ぐことが出来ます。 動く事とは一体何の事を指しているのか。 それは「歩く」ことです。

          M2Eと地域活性化