見出し画像

将来の自分のために感情を残しておくことの大切さ

やったことは手帳を見ればわかるけど、
その時の気持ちや感情は
残しておかないと流れてしまう…

朝倉千恵子さんのVoicyでの気づき。


このVoicyを聴いて、
改めてライフログ、日記の大事さに気づきました。

今の気持ちを残しておく

以前noteで
ライフログをつけることで自己理解に繋がる、
なんて記事を書きました。

Voicyを聴きながら、
そんな記事を思い出していました。

そして、継続しているライフログに
そのときの気持ちを残しておこう!
と改めて決意しました。


冒頭の…

やったことは手帳を見ればわかるけど、
その時の気持ちや感情は
残しておかないと流れてしまう

これにすべてが詰まってますが、
その時その時の感情は残しておかないと
本当に流れて、忘れてしまう。

いくら思い出そうとしても時間が経つほど、
どんな気持ちだったのか、
何を考えていたのか、
そんな気持ちは過ぎ去ってしまう…

しかも、その大事さは時間が経たないと気づけない。

今、ライフログを書かなくても
特に困ることはありませんが、
将来、あの時どんな気持ちで何をしてたのかな?
と思い返そうとしても、
残しておかなければ
その時の気持ちになることは不可能です。


未来の自分のためにも今の感情や想いを残しておく、
そんなことを再認識しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?