見出し画像

ビブラートとテンポ感

ビブラートでなにかを表現したい時に大事にすることは、かけ具合、波の消え具合等も当然あると思うけれど、
一番大切なのはテンポ感だと思っています。

テンポ感の妨げにならないようなビブラート選びは、かなり大事です。
適当にとりあえず揺らしているようなビブラートをよく聞きますが、ちゃんとコントロールできれば、それだけでレベルは段違いに上がります。


少し速め(以上)のテンポを感じている時に、深い目にかけることはあまりないと思います。

流れが停滞してしまいますし、なにより、速くて深い、なんて、ぐわんぐわんしてるイメージではないです?

逆に、遅めのテンポ感のときに、浅い目のビブラート、もしくはノンビブラートは少し味気無いと思います。


ただし、裏を返せば、前者のぐわんぐわんは『強烈』、後者の味気無さは『静寂』という印象に、それぞれがなるということなので、それを狙ってのビブラート、というのことならば、音楽に対しての素晴らしい攻めの姿勢であると思います。

あえてそういうビブラートに、
あえてそういう演奏にしたいと、頭と心で選んだフレーズは、それだけ、
その部分に、
その曲のその部分に、
その演奏会の、その部分に、
勝負をかけたのかなと。

ビブラートだけじゃなくて。


お後がよろしいようで。

座布団下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?