見出し画像

ウラジオストクに行った時の話③

ウラジオストク3日目の日は帰国日でした

この日は午前中に少し散歩してたら自動販売機が置いてあった、しかも、日本語で書かれた自動車販売機

遠くから見たらロシアの自動車販売機やん‼️
ってなるかもしれないけど、近くで見ると
日本語で書かれたジュースが置かれてある

ウラジオストクは日本に近いから、日本のものが入りやすいのかな?

ロシアの人達は実際に買って飲んでくれてるのか気になるなw


で、次は近くにある噴水通り

噴水通りには、昔のヨーロッパを彷彿させるような建物が並んでてお洒落なレストランやカフェも点在しているので是非行って見て下さい。
夜にはライトアップされて綺麗みたいです‼︎

そして、いつの間にか空港に向かわないといけない時間になり、電車で乗って空港に向かう事になりました。

ちなみに乗った電車は、皆さん誰しもが聞いた事ある有名列車 シベリア鉄道です


びっくりしたのが、このウラジオストクから首都モスクワまで1週間で行けるみたいです。
時間あれば、ウラジオストクからモスクワまで行ってみたいですね


空港へは1時間くらいで到着、寝てたらいつの間にか着いてました。(笑)

ウラジオストク空港着いてちょっと歩いたら、お土産屋さんが並んでます。

お土産屋さんには、プーチンTシャツやプーチンカレンダー、プーチンマトリョーシカ、チョコなど色々売ってます。
ぁあ、プーチンの物しか紹介してなかったですが、
普通のお土産も売ってますから安心して下さい‼︎

ウラジオストクは日本から1番近いヨーロッパとして有名で、搭乗時間も約2時間くらいで行けるんですよね‼︎

9月くらいになると日本の10月くらいの気温なので、
とても過ごしやすいです。

また機会があれば行きたいですね‼️皆さんも良かったら行って見て下さい。

以上ウラジオストクに行った時の話は以上となります。

ありがとうございました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?