見出し画像

外国に興味を持ったきっかけ①

私は今までにインドネシア、中国、台湾、シンガポール、マレーシア、カナダ、イタリア、ロシアなど8ヵ国ほど海外旅行やボランティア活動などて行った事があります。

なぜ自分が外国に興味を持ったか話したいなと思います。

主な影響は4つありました。

①兄姉が洋楽を聴いていたから
②映画タイタニック
③小学生の時の初めての海外旅行
④高校生の世界史での勉強


①兄姉が洋楽を聴いていたから

私の父は私が産まれる前からインドネシアに出張しに行ってて、3か月に1回しか帰って来ませんでした。

また私には姉2人、兄1人と兄姉がいるのですが、ひとまわり以上離れてたので、私が小学生になる頃には大学生、高校生、中学生になってたので洋楽を耳にすることが多かったんです。


それで当時洋楽カッコいいなあと思って聴いてたのが、
エミネム
リンキン・パーク
フーバスタンク
JAY-Z
マライアキャリー
など当時から話題のアーティストを聴いてました。

日本のJ-POPも好きだったので聴いてましたが、兄がよく洋楽聴いてたので洋楽ばかり聴いてましたね。


それぐらい昔から洋楽が大好きでした。

②映画タイタニック
タイタニックは、両親と一緒に映画館でも観ましたし、ビデオを買ってって言うくらい昔から大好きな映画です。

当時は主役がどんな台詞言うか覚えてたり、有名なシーンの演技まで真似するくらい良く観てました。

多分、10回以上は観てましたね。

タイタニックが大好きな理由は、冒頭と最後の冒頭に出てくるイギリスやニューヨークの街並み

そして、主役のディカプリオとケイト・ウィンスレットの美男美女に惚れてしまったんです。

もちろん、ストーリーも大好きですが、小学生にラブストーリーの部分は早かったので、そこは全然興味はなかったです(笑)

では、次回は海外に興味を持った一番大事な話をしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?