見出し画像

Afro&Co.にクリエイティブ・ディレクターとしてジョインしました

アフロマンス率いるAfro&Co.にクリエイティブ・ディレクターとしてジョインしました。

Afro&Co.のアフロさんとザキさんのお付き合いは、昨年から開催しているオンライン音楽フェスの「BLOCK.FESTIVAL」の制作が始まりで、気づけば1年以上、回数にすれば4〜5回?、現場で汗水流しながら密なコミュニケーションを取ってきました。

そんなAfro&Co.のリーダーであるアフロさんは、言わずもがなズバ抜けた発想力と実行力の持ち主であり、企画のアプローチやこれまでのアウトプット、実績・キャリア・知名度と、どこを取っても私とはぜんぜん異なるのですが、彼とあーだこーだとディスカッションしていると、お互いに違う角度から出てくるアイデアが増幅して、モノゴトの解像度が高まっていくプロセスがとても楽しかったりします。

昨年のBLOCK.FESTIVALの企画で制作した、某ピザチェーンのロゴと箱をターンテーブルに見立てるやつなんかは、バカバカしいものを大真面目に進めるプロセスがとても楽しく、こっそりと手応えを感じていたりしました。アフロさんには共感するところも多いし、話が早いので楽だし、モノゴトの筋道の立て方が近いタイプなのかもと勝手に思っています。

PIZZA-LA DJ🍕🍟🍕

Posted by 中間 理一郎 on Sunday, August 2, 2020

Afro&Co.の手掛けるプロジェクトはどれも色が強いので、一般には「ド派手なスタント、オモシロアイデア一本勝負!」みたいに見えるかもしれない(私もそう思ってました)のですが、実はコンセプトメイキングやクリエイティブの作り込みはかなり綿密でストラテジックなチームです。仕事をしたことがある人はわかると思います。

そんなAfro&Co.は、アフロさんとCOOザキさんのリーダーシップの元で大きく変わろうとしています。ザキさんとは飲みながら会社のネクストステップの相談に乗ったりしていたのですが、中途半端に外部でやっていくよりも中に入ったほうが、Afro&Co.の成長の歩幅も大きく広がるだろうし、自分自身にとっても成長や刺激があるだろうと思い、お誘いを快くお受けしてジョインすることにしました。

少しずつ進行中のプロジェクトへコミットさせていただいてますが、その中のひとつがこちら。Afro&Co.メンバーの新アー写のディレクションを担当しました。

画像1

アフロさんザキさんから、会社のネクストステップの話を伺いつつ、その未来像を形にし始めているものの第一弾です。今後の動きもご期待ください。

そもそも僕自身、音楽やエンタメに関わることが大好きなので「世の中にもっとワクワクが作れる」のは最高ですし、クリエイティブ部分のみならず、僕の経験を生かして、リードする二人のバックアップもしていければいいなあと思っています。

念の為ですが、広告代理店を退職してから個人で関わっている新規サービスの立ち上げやUI/UX周りのデザイン仕事、広告・ブランディング系の仕事などは、これからも並行して続けていきます。こっちはこっちで次の動きを進めていますので、また色々とお知らせができると思います(noteでお知らせしますのでよかったらぜひフォローしてください!)

ということで、「まえっち、代理店辞めて独立したけど、やっぱり会社員に戻るんやね?」ということではありません。引き続き、デザインや広告のお仕事のご依頼も絶賛お待ちしております!

ということで、今後はAfro&Co.の顔も持ってグリグリと動いていきます。Afro&Co.で面白いもの作りたいよ!というご相談のご連絡もドシドシお待ちしております!

この記事が参加している募集

#入社エントリ

2,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?