2021年の予想(AI、スタートアップ、ソフトウェア、エンタープライズ周り)
2020年の年始に予想した「2020年」と実際の「2020年」は別物だったと言える。ぜんぶコロナのせいだ。予測の土台は崩れてしまった。「変わらないだろう」と無意識に思ってい…
52
B2Bスタートアップの印象に残った採用スライド7選+1
採用のために、スタートアップが自社について説明する「採用スライド」を公開する流れは、かなり一般的になってきた感覚があります。 とくにB2Bのスタートアップでは、…
32
“依存ライブラリ更新めんどい問題”を解決するRenovateを試してみた
依存ライブラリのバージョン管理は既に人間には無理ゲーになっている リポジトリが依存しているライブラリのバージョン管理は大変である。比較的シンプルなプロジェクト…
9
良い"空気"のスタートアップを作る技術
手前味噌だが、弊社のオフィスではそれなりに良い”空気”が漂っているのではないかと自負している。やはり働くにあたってどういう”空気”で働くかは重要だと考えている…
25
[DevSecOps] コンテナ時代のアンチウィルス対策はどうすればいいのか調べてみた
エンタープライズ企業が新しいクラウドサービスを導入する時には、自社のセキュリティ基準を満たせていることを確認するのが通例である。「セキュリティチェックシート」…
20
GitLab的ドキュメント文化を組織にインストールする(実践編:スタートアップMNTSQの事例)
会社組織にドキュメント文化をインストールすることの有用性や、GitLabのような企業がどのようにドキュメントを運用しているかを、前回記事で書いた(スケールする組織を…
57